教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

エントリーシートについてです。 項目に就職活動を意識し始めた時の第一志望はどこでしたか。 その結果はどうでしたか…

エントリーシートについてです。 項目に就職活動を意識し始めた時の第一志望はどこでしたか。 その結果はどうでしたか。 とあります。 第一志望は大企業で落ちてしまいました。今回応募したのは中小企業です。 そのまま書いても大丈夫でしょうか。 大企業が受からなくてここにきたと思われない方がよいでしょうか。

続きを読む

18閲覧

回答(2件)

  • ストーリー性があれば、書いても問題ないでしょう。 大手落ちたけど、ミクロで考えるとその中小企業だと自分のやりたいことがピンポイントでできる、とか。 同じ業界を書いておけばいいと思いますよ。 企業が見たいのは、志望業界や就職活動においての軸です。 企業も馬鹿ではないので、学生が大手に行きたいことは理解しています。 その中でも、「なぜ弊社を選んでくれたのか」を説明するきっかけになるのが、その質問です。 ↑ とにかく、なぜ御社に入りたいのかを説明できれば良いでしょう。 ESは、面接用のお品書きです。

    続きを読む
  • エントリーシートは自己PRの一環ですので、ポジティブな面を強調することが重要です。第一志望の大企業に落ちた経験を述べる場合も、そこから何を学び、どのように成長したかを強調すると良いでしょう。また、中小企業を選んだ理由や、その企業に対する意欲も明確に示すことが大切です。ただし、大企業を第一志望とした理由が、ブランド力や安定性など、中小企業には当てはまらないものであれば、それを強調すると不利になる可能性もあります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる