教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の資格を取得している方に質問です。 危険物取扱者乙4を受験しようと思っているのですが、勉強は乙4の内容だけで…

危険物取扱者の資格を取得している方に質問です。 危険物取扱者乙4を受験しようと思っているのですが、勉強は乙4の内容だけでいいのですか? それとも乙1〜順に勉強しないといけないですか?

286閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >危険物取扱者の資格を取得している方に質問です。 危険物取扱者乙4を受験しようと思っているのですが、勉強は乙4の内容だけでいいのですか? はい。勉強するのは乙4の内容だけで良いです。 >それとも乙1〜順に勉強しないといけないですか? 必要ありません(笑)。 そもそも、危険物「乙4」のための試験のなに、「乙1」や「乙2」、「乙3」の問題を出したら変でしょ? そんなことをしたら、週刊誌やネットでネタにされて炎上してしまいますよ。あげくのはてに、担当の大臣が国会で質問攻めにあって吊るし上げられる可能性さえあります。→そうなれば、国家試験でアホな問題を出した責任を取らされ、担当部署の公務員が何人か減給処分を喰らうと思いますよ。

  • 性質消火で危険物4類以外について危険物1類、危険物2類、危険物3類などそれぞれ類に共通する性質ぐらいは覚えてねという程度です。 消防試験研究センターのホームページへ行くと実際に出された乙四の試験問題があります。その性質消火の科目の第一問目が前述した問題になります。https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/exercise.html

    続きを読む

    なるほど:1

  • 乙四以外の勉強は 一類=酸化性固体 二塁=可燃性固体 三類=自然発火性および禁水性物質 四類=引火性液体 五類=自己反応性物質 六類=酸化性液体 くらいで良いです!

    続きを読む
  • 覚えておいて損はないかと思いますが、別にいらないとは思います でも、それぞれの特徴くらいは頭に入れておれば、学習の効率が上がます (第1・6類の危険物とほかの危険物を混載できない理由とか) ちなみに五年くらい前に受験をしましたが、その時は一問出題されました

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる