教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスが限界で左右に揺れたり、前後に揺れて倒れそう、立ってられなくなったりします。 適応障害と言われ休職指示出てまし…

ストレスが限界で左右に揺れたり、前後に揺れて倒れそう、立ってられなくなったりします。 適応障害と言われ休職指示出てましたがしないまま今に至ります。 どうしたら仕事に行けるでしょうか?原因は、二人目流産、不妊、一人目多動(育児不安)、夫発達障害、過去の借金、夫の態度、激務な店舗での仕事、キャリア、PMS、やや更年期?など積み重なってます。

続きを読む

128閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    生きていくにはたくさんやることがありますよね。 お子さんが小さいならずっと傍にいないとけないし、自分の時間がなくて、リフレッシュする時間も、ないですよね。 お子さんは保育園に預けているのですか? たまには有休取って、美味しいものを食べたり、好きなだけお昼寝したり、子供が夜に寝たら、一時間だけ、自分の時間でドラマや映画を見たり。。。とリフレッシュしたり、心や身体を休める時間が必要かと思いますよ。 仕事は、お金のためだけ。って感じでとりあえず続けてます。。。

  • おそらくあなたは 原因として挙げてもらったやつを 順番で代わり代わり1日ずっと考えていると思います。 あなたのストレスは、 嫌なことを考えている時間に発生しています。 (そうだけど、現実の問題だから どうにかするために考えるのは当然じゃん。解決策見つけなきゃ) ↑ と考えを止めずに継続してしまっていると予想してます。 あ!ケーキ食べよ! みたいに考えなくても 答えは閃くから考えなくても大丈夫です! 「糖分不足していて、朝ごはんも食べてなく最後にケーキ食べたのは1週間前で私はケーキが好きだから、 その根拠は小学生の頃も食べてたから。だから今日はケーキ食べよう」 っていう答えの出し方しないですよね? そんな感じです! 人は大事なことほど考えて答えを出そうとしますが、 いつだって答えを出してきたものは ケーキの例のようにあ!そうだ!って閃きです。 考えるのをやめて閃きましょう! でも大切なことだからやめれないんですよねー だから •マインドフルネス! これをやってみましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる