教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月1日からバス会社の事務職で勤務しております。 お恥ずかしいのですが、電話恐怖症で、これまで勤務してきた会社でも…

4月1日からバス会社の事務職で勤務しております。 お恥ずかしいのですが、電話恐怖症で、これまで勤務してきた会社でも電話に苦労してきました。電話の音がなるだけで、心臓がドキドキします。ユーチューブで職場と同じ電話の音を聞いて、少しでも慣れるようにしているのですが、効果があるのか不明で・・・。 バス会社なので、利用者からの問い合わせ(内容は様々です)があるのですが、まだ電話を取ったことがありません。間違いなく分からないため、お客様を待たせること間違いありません。 そろそろ電話に出てもらうことを考えているみたいで怖いです。 バス会社で勤務されている方、利用者からの問い合わせを日頃からされている方、アドバイスいただけないでしょうか。

続きを読む

149閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    焦らず、とにかく数こなし慣れることです。わからないことは「只今確認いたしますので、少々おまちくださいませ」で周りに聞けばよいのです。 ご家族連れや友人などにお客さまになってもらい電話の練習をしてこういう時はこう言うと良いなどのコツを掴むと良いと思います。

  • 事務職で電話対応がない会社はなかなか難しいと思います。そもそも新人は積極的に電話に出ることを指導されてる会社が多いと思います。最初はわからないのが当たり前。担当者にただ繋ぐという作業ばかりになると思いますが、対応しているうちに相手の名前を覚えたりわかるようになります。今まで一度も出てないのが私からするとありえないです。逃げていてよくそれで許されてましたね?電話に出ることが苦手なら、事務職以外の仕事にするべきかと思います。電話対応も事務職の仕事の1つです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 電話恐怖症?とは友人や身内の電話も苦手なのでしょうか? お仕事の電話だけですか? なぜ、恐怖症…と表現される仕事に就くのですか?とても疑問です。そのお仕事は電話に出ることが分かって就いていらっしゃるのですよね。 本当にお苦手でしたら、事務等ではなくエッセンシャルワーカーなどの方がお勧めです。 よくパソコンや電話が嫌いという人がお勤めされているようです。 大変失礼な物言いになりましたら、申し訳ありません、 事務員としての、プロ意識が感じられません。これからもその仕事をお続けになるならば、恐怖症はどうぞ克服するべく仕事内容をしっかり頭に入れ対応なさることをお勧めします、 わからないから怖いんですよね、わからなかったらまだ新人さんなのですからどんどん覚えて、また2度3度聞かないようしっかりメモしましょう。 謎のクレーム電話は最初は上司に対応してもらえばよいのではないですか? 最初は大変だと思いますが、どうぞ頑張ってください。暖かい感謝を伝える電話もたくさんかかってくる職場だと思います。幸あれ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 電話恐怖症の対処法としては、まずは自分の恐怖感を上司や同僚に伝えることが大切です。理解を得られれば、電話対応の練習を少しずつ始めることができます。また、電話対応のスクリプトを作成し、それを元に練習すると良いでしょう。具体的な問い合わせ内容に対する回答も準備しておくと安心感が得られます。また、電話の音に慣れるためには、音量を下げる、または好きな音に変えるなど工夫をすると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

バス会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる