教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院から専攻を化学工学から機械に変更するのはどう思いますか?

大学院から専攻を化学工学から機械に変更するのはどう思いますか?私は現在地方国立大学で化学工学を専攻しています。サークルでCAD設計を始めてから、材料そのものより、材料を加工して形に起こすのに関わる職種(できれば設計職)に就きたいと考えるようになりました。 マイナビ等でそのような職種の応募要項を見ると機電系に限定した採用が多いと感じています。 化学工学は機械力学以外の四力には触れますが、機械科ほど深くは扱いません。また製図を履修していません。 大学院から機械系の研究室に入って機械を専攻した学生として就職活動しても、それなりの規模のメーカーの設計職に就くは難しいでしょうか?

続きを読む

149閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    分子マシンや、あるいはバイオハイブリッドマシンの分野を志向されると、設計というか研究開発系を目指せるかもしれませんね。 量子コンピュータや分子マシン等、これまで電気や機械の技術者の独断場だったのが、物理や化学の科学者が必要なケースがあるので、そこに活路を見出せば、開発から参与して、自分が開発した分子マシンの設計に携わることが可能です。 CAD設計自体は、サークル活動では面白いですが、ただ個々の部品の癖や強度、あるいはユーザの観点がないと「良いモノ」が設計できなかったり、センスのない、とんでもないものを作ったりしてしまいますので、それなりの機械的な基礎知識や実習を経ないと、上辺だけの設計者となって、「良いモノ」が設計できません。 純然たるメカ系を先行されるなら、何らかの知識を経験されることをお薦めします。もちろん院試に合格して、院で経験・苦労・試行錯誤されることもOKです。

    ID非公開さん

  • 修士1年夏に 早期インターンが始まります 機械専攻5年目の人材がゴロゴロしているなかで、入学後2ヶ月程度の質問者さんが インターンの選考に通りますかね そもそも院試に合格できますか 専門分野に関する口頭試問に答えられますか 受け入れ先の研究室を見つけて受験になると思いますが、受け入れ先は見つかってますか 学部の2年か3年に編入し直さないと 設計職は無理だと思います 学内編入が可能ならば、そこを選択するのが一番の近道だとは思います 設計の基礎基本から学び直すのが一番の近道だと思います でも、専攻変更してみたら やっぱり違ったと言い出しそうで怖いですね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 修士号を持っていても,その設計職という専門職の求人がある とは限りませんけどね。設計するには力学を勉強していないと 駄目ですから,まずはご近所の大学の大学院機械工学系の専攻 の修士入試の力学系の過去問を解いてみてください。最低でも 50点以上,できれば60点以上とれないと,修論が書けないので 修士号を取得できないかもしれません。メーカー等は,研究型 大学には総合職技術者の求人をします。どこに配属されるかは, 企業が決めます。希望通りになるとは限りません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 院試が受かれば良いんじゃない?企業の方も機械系の院生からの応募として扱ってくれると思うよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる