解決済み
私は教育学部に通っている大学生です。 現在、小学校1種と中学2種、幼稚園教諭1種の免許取得に向けて勉強中です。できたら特別支援2種も取りたいと考えています。 そこで、ここからが本題です。卒業後は小学校の教員として働きたいと考えています。ですが、高校の時から医学に興味があってどうしてもその勉強がしてみたいです。いろいろネットで調べてみたところ、准看護師養成所であれば2年間勉強できることを知りました。 私の県の教員採用試験は3年以上現場での経験があれば、教員として復帰する際に教員採用試験の一部が免除されます。なので、可能であるなら小学校で3年間働いて、養成所で2年間勉強した後もう一度採用試験を受けて小学校で働きたいです。 ですが、教員は一度辞めてしまうと復帰するのが難しいと聞きます。興味のある勉強をするためだけに教員を辞めてしまうのはリスクが大きすぎるでしょうか。また、そもそも准看護師になるつもりがないのにただ知識を身につけたいという理由だけで養成所に入学するのはおかしいでしょうか。 いろんな方の意見をお聞きしたいので、回答していただけたらうれしいです! 最後まで読んでいただきありがとうございました。
171閲覧
1人がこの質問に共感しました
あなたは「教員→退職して養成所入所→教員」というルートを考えておられるのですね。私からは二つのルートを提示します。 ①「大学卒業→養成所に入所、准看護師の資格取得→採用試験を受検、教員になる」 そもそも就職して教員となった後、一旦退職して再度受検をするとなると、2回受検することになりますよね。これって2度手間じゃありませんか?いくら2回目は学力検査が免除になるとはいえ、今年度の受検は学力検査を受けられるのでしょう。それなら1回受検にした方が負担は少ないと思います。なので准看護師の資格を取ってから受検したらどうですか。 ②「大学卒業→「講師」として勤務→養成所入所→採用試験を受検、「教諭」として勤務」 教員養成も手間暇とお金がかかります。採用者側も長く勤務してもらいたいのです。なのに3年でスパーンと辞められたら、教育委員会は良い思いはしないでしょう。なら最初の勤務は「講師」のほうが良いと思います。新卒なら給与もそんなに変わらないでしょう。わざわざ今回受検のための勉強をしなくても済みますよ。 あなたは資格取得後教員として再度勤務する予定のようですが、それだって2年後考えが変わっているかもしれません。そんなあなたのために教育委員会が待ってくれるとは思えません。あと現職枠は「現に他の自治体で勤務していて、地元に帰りたい」という方が多いという印象です。あなたのように「同じ自治体勤務希望で、かつブランクあり」という方はいるのか分かりません。「教諭→退職後講師」という方ならいますが。 あなたが一回正規となり、退職してまで資格を取り、再度正規となると考えた意図が分からないので取り留めのない文章になりました。私は良い考えとは思えません。考え直したほうが良いと思います。 最後に、あなたは2回受検して両方とも合格すると思われているようですが、もし落ちたらどうされるつもりなのでしょうか。今年度の受検で受からなければあなたのプランは崩壊してしまいませんかね。倍率が低いとはいえ、6発中1発弾が込められているロシアンルーレットがあなたにヒットする可能性はあると思います。
なるほど:1
ありがとう:1
>准看護師になるつもりがないのにただ知識を身につけたい 通信制大学で看護系の科目を開講している大学がありますので、資格の取得を目指さないのであれば、このような大学で科目だけ勉強してみてはいかがでしょうか? 例えば、放送大学、大手前大学、東京通信大学に看護系の科目があります。
ありがとう:1
勉強されるのはいいことじゃないでしょうか ただ >准看護師養成所であれば2年間勉強できることを知りました。 せっかくなら3年制看護短大や看護専門学校で学ばれる方がいいんじゃないですか。学レベルが段違いです さらに学びたいだけというのであれば看護師国家試験も受験する必要はないでしょう。 復帰に関しては採用試験で高得点をとれば問題ありません。いったん退職し、また再受験して復職するなどはよくあることです
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
准看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る