教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

第二種電気工事士を独学で合格した方に質問です。 学科と技能、どのように勉強や練習しましたか、またそれぞれ何時間ぐらいし…

第二種電気工事士を独学で合格した方に質問です。 学科と技能、どのように勉強や練習しましたか、またそれぞれ何時間ぐらいしましたでしょうか? よろしくお願いします。

77閲覧

回答(2件)

  • どちらもおおよそ100時間くらい。 実際にはその半分くらいの時間で合格圏内には入っていたと思う。 筆記は過去問。2〜3周。 実技は候補問題を2〜3周と、頻出要素(複線図書きとレセップ)を別途個別練習。

    続きを読む
  • 学科は問題集をやるだけ。 2週間で30時間くらいしたかな? いちいち記録とか付けてないので。 実技ですが、1か月で30時間くらいかな? 握力がなくなるので長時間は厳しい。 私はDIYのために受験したのでプロじゃないです。 ひたすら練習。 課題候補が10近くあったかな。 3回は練習しましたね。 VVFは追加で買ったり、知り合いの電工さんから廃線をもらったりして練習しました。 練習キットも購入し、足りない材料はホームセンターで補充。 ケーブルストリッパは絶対に必要。 電工ナイフで合格できるのはプロや器用な人だけ。 普通の人には無理。 素人はスピードが大事です。 私は寸法とかは30センチとか40センチとかケーブルの切断時だけスケールを使いました。 皮むきなどは目視だけです。 時間が足りないので。 まあ、散々練習したので、目視でも大きな誤差は無い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる