教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザインの基礎を学ぶにはどうすればいいですか? スクールに通った後、1年程デザイナー(もどき)として働いていましたが、…

デザインの基礎を学ぶにはどうすればいいですか? スクールに通った後、1年程デザイナー(もどき)として働いていましたが、プロのデザイナーに話を聞いた際にデザインの基礎がわかっていないと言われました。確かに現在働いている所では新人ばかりでプロのデザイナーはいません。なので、クリエイティブした時もどこが悪いなど言われることがありません。 スクールに通っていましたし、本を読んだり制作したりして、基礎的なものはわかっていると思っていましたが、まだまだ勉強不足でした…。 再度になりますが、デザインの基礎を学ぶにはどうすればいいですか? また、スキルアップするためにはどうすればいいですか?

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    シビアな話でいえば デザインの基礎をつくるには それ以前の基盤をつくるところから始まるので 結構、大掛かりな話になると思います。 それ以前の基礎とは「制作造形」の基礎です。 家を建てるならば、土地の地固めになる部分、 基礎工事にあたる部分で、構成力や 造形におけるあらゆる意味でのバランス力、 表現力と観察力、ブラッシュアップ力などです。 これは、短期間で、うわべを座学や体験程度の実技で 学んだくらいでは身につきません。 美大の入試をクリアするには 美大予備校で2年くらいガッツリしごかれるのは 合格するには、そのくらいの勉強が必要になるからです。 でも、だからって社会人になってから 美大予備校へ通ってデッサンを学びますか? ポスカラとカラスグチで平面構成を描く勉強から始めますか? それらを、仕事をしながら、他の勉強と同時進行で 数年にわたって続けていけますか? って話になれば、現実的には無理ではないでしょうか。 なので、割り切って できる範囲で、できる勉強をやるしかないと思いますよ。 極端な話、基礎はあきらめて、覚悟の上で 現状の自分の強みを活かす勉強をして 特化力で勝負をかけに行くようなことをする方が 現実的な戦術になると私は思います。

  • ひたすら作品作りですね。 プライベートで仕事と同じクオリティで制作をたくさんしていたらなんとかなりました。 ジャンプ率とか余白とか配色のこと考えながらやるといいです。 そんなの当たり前だろと思われるかもしれませんが、意識しないと駄目です。学びにならないので。 少しだけですがデッサンやるようになってからのほうが、学びのスピードは早かったと思います。物を見る目が変わったので違和感に早く気づけるようになった(気のせいかもしれないけど)。 ティッシュの箱とりんごとワイングラスだけだけどやって良かった気がします。思い込みかもしれないけど。

    続きを読む
  • シンプルに作品数と、媒体の幅(例えば印刷物だったら、ポスターから名刺まで)の経験が足りないんだと思います。自分は報酬をもらう仕事をするまで、50点くらいは作っていたと思います。 あとは基礎としては静物デッサンがあります。上位美大生だと高校時代に2年間、毎日レベルでやってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる