教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の勉強についてです。 今肢別問題集の出題頻度Bの部分をを解いていますが、民法が難しいです。

行政書士試験の勉強についてです。 今肢別問題集の出題頻度Bの部分をを解いていますが、民法が難しいです。特に物権と債権が難しいので、この分野だけ千問ノックだけで勉強するのでは知識が足りなくなってしまうでしょうか? 基本Aの部分はもう勉強済なのですが、肢別の出題頻度Aの部分と千問ノックをやるというのはどうでしょうか?

続きを読む

88閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    R2合格者です。 基本的にどんな試験でも、肢別問題集でA~Cランクという場合、Aランク論点の9割、Bランク論点の5割、Cランクの2割くらいが取れないと厳しいです。 特に民法は択一こそ9問しか出ませんが、記述で40点もあるのでちゃんとやらないとまずいです。 民法のAランク論点とされる問題は条文べったりの問題だろうと思いますが、それを具体的事例に当てはめてどうなるか?有名な判例はどうなっているか?というのがBランク論点になりますので、それらも半分からそれを少し超えるくらい取れないと厳しいです(本番の試験形式でどの選択肢も判断できなくなる)。

    tir********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる