教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

支援員向いてないのかも、、? 閲覧ありがとうございます。この4月から福祉通所施設で支援員のパートを始めました。

支援員向いてないのかも、、? 閲覧ありがとうございます。この4月から福祉通所施設で支援員のパートを始めました。1年だけ福祉の専門学校には通っていましたが、国試が通らず浪人中で未経験で今の職場に入りました。 事業内容としてはざっくり言うと不登校の学生の復学に向けた生活訓練です。フリースクールに似た感じで学校の授業のように時間を区切って毎日何かしらのプログラムを行っています。 出勤し始めて5~6回目なのですが、今日上司から「質問主はお客様状態になっている」「プログラム中の職員の配置はこういう意図があってみんな自分のポジションにいるからその辺をもう少し考えようね」と言うような内容を言われ、少し凹んでいます。 毎日何かしらのプログラムを行っているのですが、各プログラムの内容や進行方法がまだ全て把握できていないため私も様子を見ながら動いているため手探り状態であること、上司が「見て真似して覚えて」スタンスなので予備知識がないまま現場に入れられること、それが原因(私の機転がきかないのも原因ですが)で私もテキパキ動けません。 以前も予め決められた役割をやろうとした際、「ここはいいから向こうのことやって」と言われ混乱してしまいました。 上司の求める成長スピードが早いのか、私の要領が悪いのか… 出勤する度、私向いてないのかな…と思ってしまい資格勉強も以前ほど意欲が湧かなくなってしまっています。病院と施設実習も経験しましたが当時は楽しくてこの仕事へのモチベーションが高まっていたのと、今の職場は以前から関心があって去年の選考で落ちて今年リベンジしてやっと入れた職場で嬉しかった故、ギャップに苦しんでいます。 利用者と関わる時より、上司と関わる時の方が神経を使います。 まだ慣れてないだけでしょうか。もう少し頑張ってから先のことを考えた方がいいのでしょうか。 私に足りない考えや知識があればご教授くださると嬉しいです。

続きを読む

321閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • どの様なサービスを行う事業所で どの様な利用者が 通所しているか判りませんが、 (放課後等ディサービス?) 利用者との関係は特に問題がなくても 職員同士の人間関係が難しいとかは 福祉関係の仕事ではよくある事です。 専門学校での実習先は高齢者施設で 障害者(児)関係の施設での実習は なかったのでしょうか? 上司や他の職員等とで 充分な話し合いは必要かと思われます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリースクール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる