教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、妊娠中で産休を取得しています。 後任の準備が遅れたため、産休中に緊急なことがあれば連絡してしまうかもしれないと言…

現在、妊娠中で産休を取得しています。 後任の準備が遅れたため、産休中に緊急なことがあれば連絡してしまうかもしれないと言われていました。 (もちろん一通り引き継ぎをしてマニュアルも渡し済みです)私は復帰希望だったので、産まれる前までであれば連絡は取れると思いますと伝えていました。 しかし、上司から頻繁に連絡が来ます。 仕事関係の事はもちろん、不要な事まで来ます。 もちろん、私が担当していた業務の事は返信をしましたが、そもそもマニュアルに記載してあることだし何故聞いてきたのか謎でした。 引き継ぎをした後任が分からないならともかく、同じ業務をしていた上司であれば分かることなのに聞く意味がわかりません。 そして、1番問題なのが不要な連絡です。 全く仕事に関係のない事を昼夜関係なく連絡してくるので、今はスルーしています。 もうすぐ産まれるので、産まれた後もこれが続くかもしれないと思うとストレスです。 皆さんは、直接不要な連絡は控えてくださいと伝えますか? 復帰前提なので、大事にしたくありません。 今まで通りスルーが最善でしょうか?

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産休育休中は業務連絡は控えるのが一般的ですし、仕事に関与させるなんてもってのほかです。産休、育休中は出産と育児のことだけ考えるべきで、仕事のことを考える必要なんてありません。何のための制度でしょうか、その上司は非常識です。休暇中の給料は会社からでなく雇用保険から支払われています、仕事をする必要はありません。いま大事なのは穏やかな気持ちで出産に備えることでストレスが一番ダメなことです、ハッキリと言うか、総務に言って止めてもらいましょう。もう上司からの連絡は無視して良いです、ブロックしてやりましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる