教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科衛生士の専門学校に入学した1年生です。来週にもう実習があって、髪を黒くしないといけません。黒、というのはどういう基準…

歯科衛生士の専門学校に入学した1年生です。来週にもう実習があって、髪を黒くしないといけません。黒、というのはどういう基準の黒なんですか?さすがに黒くしないといけませんよね。普通のカメラで撮ってこんな色です。黒くするなら黒染め以外の方法でなにかないですか?

105閲覧

回答(4件)

  • これは染めてるんですか?地毛だったら問題ないかと。 美容院によくある髪色のトーンのサンプルでトーン6が黒髪です。 黒じゃなくても出来上がりがトーン6にしてくださいと言えば赤みがはいってたりしても黒髪になりますよ。

  • 歯科衛生士です 私の学校はとても厳しかったので 実習前は全員、美容室か薬局の黒染めで染めていっていました。 実習のない期間は明るくして、実習前に真っ黒にします。毎回です。 染めたくなければスプレーでも問題ないと思います。 ただ、毎朝とても面倒です。 どっちを選ぶかですね。 カラーチャートを参考にしたらいいと思いますよ! 私の学校だと、カラーチャート9より明るければ言われます。 黒くしといた方が印象はいいと思います。 衛生士さんけっこうあの子カラコンしてるやんとか気づいてたりする(就職して知った)ので、気をつけてくださいね!

    続きを読む
  • 美容師です。 美容室に黒染めという薬剤は実はなくて黒く染まる何かで染めて黒染めとしてます。 なので黒染めだから黒く染まるのではなくて黒くなるのが黒染めです。 つまり、黒くするなら何で染めても黒染めです。 分かってることなんだからサクッと黒く染めた方が楽ですよ。

    続きを読む
  • おそらくこのままで大丈夫です。 何か言われた場合は基準を学校に聞いてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる