教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭の一種免許と二種免許で、給料に差はありますか? (大学卒業後、保健師経由で養護教諭二種免許を取った場合)

養護教諭の一種免許と二種免許で、給料に差はありますか? (大学卒業後、保健師経由で養護教諭二種免許を取った場合)

85閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一切、差はありません。 採用試験でも1種・2種の区別はありません。(私の知る限り) 受験エントリーも、採点基準も同じですし、1種を優先して採用するというシステムもありません。 そもそも、2種免許は、終戦直後教員が圧倒的に足らなかった時代にとにかく教員を増やすということで作られました。建前上は2種で採用したあとで1種を取らせるということになっていますが、1種にしないからといってクビにはなりません。 他の方が書いておられるように、給与は学歴についてきますので、短大、大学、大学院の順に高くなります。 ただし、短大卒すぐに就職すれば20歳ですので、2年早く仕事に就くことになり、最終的には定年退職後、退職金を含めた生涯賃金で言えば、4年生大学卒で22歳で採用されて人を上回る場合もあります。 そういう意味では早めに採用された方が有利です。

  • 昔教員採用試験時の採用後の給与説明で 採用教員は学歴による給与でした。 大卒:2等級2号 短大卒:1等級4号 教員免許種類につきましては、2種所有者は1種取得義務 が生じることでした。 (直ちに1種取得義務が強く求められそう:法律にも記載あり) 以上

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる