教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生活費がギリギリの求職活動中の者です。昨日、失業手当期間が終わって今日さっそく単発バイトに行ってきました。

生活費がギリギリの求職活動中の者です。昨日、失業手当期間が終わって今日さっそく単発バイトに行ってきました。今の全財産が20万程で失業手当分の残りが5日あるので、4月17日の認定日に行けば約3万円支給されます。 毎月の出費が約13万程で、来月分の生活費は確保していますが、再来月からは不透明な状況です。 当然、就職活動をしながらなのでバイトを入れたりするのもなかなか日程的に難しい日があり、仮に就職してもいつ給料が入るのか分からないので、本当にギリギリの状況です。 ではお金を借りればいいんじゃんと思われると思うのですが、ブラックリストに入っていてサラ金ですら借りられない状況です。親に頼んでもどう返事がくるのか分かりません。 私はどうすればいいのでしょうか? 何か市役所とかで生活困窮者のための制度があるのは分かるのですが、そこで貸してもらえるのでしょうか?

続きを読む

45閲覧

回答(2件)

  • ハロワの職業訓練申し込んで条件が合えば給付金もらいながら勉強できるのではです(募集中のコースあれば調べてみてはどうでしょうか)

  • まず頼み込んで実家に転がり込みましょう。 押入れでも良いので眠れるスペースがあれば十分です。 ハローワークへ行きましょう。 日本はもうこれから先ずっと人手不足です。 仕事を選ばなければ口は沢山あります。 ひとまず実家の近場で就職できるところに就職するのです。 働きながら、より条件の良い就職先を探せばよいのです。 今は働きながら転職先を探し、決まってから退職するのが当たり前の時代です。 就活でバイトができないというのは言い訳に過ぎません。 生活が掛かっているのに気合が足りない。 就活以外の時間をバイトすれば良いのです。 ウーバーやってもいいし、昔と違って隙間時間に働くことが簡単な時代になっています。 やる気の問題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる