回答終了
インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、インテリアプランナー、建築士の違いを教えて頂きたいです。大学1年生です。将来建築関係の仕事に就きたいと考えているのですが調べたところ似たような業種が出てきて困惑しています。私は内装を細かく提案すると言うよりかは家の外見や門のデザインや窓や家の中の雰囲気など建物全体のデザインに携わりたいと考えています。どちらの業種が1番近いのでしょうか。
111閲覧
インテリアコーディネーター インテリアプランナー >>> コーディネーターは民間資格 法的な許可は無い。 プランナーは扱う機関は建築士と同じだが、なんら法的許可は得られない、そろばん◯級と一緒。 クロスやカーテン、家具などを配置や色柄合わせを主業務とする インテリアデザイナー >>> 資格は無い。 自称資格、プランナー同様法的許可はない。 リフォーム業や店舗改装とかでの立場や会社都合での役職と言ったとこ。 建築士の資格を得ていて主業務が上記である場合はメインを張ってやってたりする。 建築士 >>> 国家資格、設計ができる。 当然、法的に許可がある。 級の違いで携われる建物の大きさと種別が変わる。 よって建物の法規や構造に関わる場合は、建築士でしか出来ないので、他回答者も建築士が良いとしている。 基本は建築士とって個別にコーディネートとかを取得しても、資格維持に金が少し掛かるから、建築士持ってるならバカくさいので、資格保持してまでいらない。知識として勉強するだけにすれば良い程度。 携わりたい仕事が外部デザインであるなら、なおのこと建築士。 法律的に守らないといけない事がたくさんある。構造、部材、消防法、地区によっては色や高さや守らないとならない規制や条例がある。ソレらを統合統括するのが建築士の業務であるからです。
建築士一択です。 インテリアと名がつく資格は全部民間で、業務範囲も建物の内装のみ。 一方、建築士(特に1級)は難関の国家資格。大学で建築を勉強していて、建物全体のデザインをしたいのなら、当然、建築士を目指すべき。
< 質問に関する求人 >
インテリアコーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る