教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

疑問なのですが、筋肉痛で休む人に対して風当たりが強いのはなぜですか?

疑問なのですが、筋肉痛で休む人に対して風当たりが強いのはなぜですか?個人的には立ち続けるのも厳しいくらいの筋肉痛や絶対に業務に支障をきたすものもあるのにこんなに風当たりが強い理由がわかりません。 例えば現場仕事で全身筋肉痛で来られても何も出来ませんよね? コンビニスタッフとかでも太ももの筋肉痛で立ちながらの接客が厳しいとかありますよね? 正直筋肉痛が仕事に与える影響は結構大きいので、しっかりと休暇を取るのは普通だと思うのですがどうですか?

続きを読む

51閲覧

回答(4件)

  • 筋肉痛で休むのは自由ですが、 理解を求めるのは難しい事でしょう。 それが世間の多数の見解という事です。 筋肉痛は病気ではありませんから。 休む理由に筋肉痛と言う必要もないので、体調不良と言っとけば良いかと。 因みに、女性の生理痛で休むというのすら、 微妙な世間です。

    続きを読む
  • 筋肉痛の理由はなんですか? 病気でもないですし、筋肉痛で休まなきゃいけないほどのことをしないことです。社会人なら考えないといけません。

  • 筋肉痛と言わず体調不良と申し出ればいいと思います。 本人がいくらつらくても筋肉痛は病気でもなんでもないので、職場の人間から疑問に思われても仕方がありません。

  • そもそも筋肉痛になる要因って分かっているので防げるものだから どのくらい動いたら、次の日もしくはその次の日どのくらい筋肉痛になるかくらい予測できるので、計画性がない、リスクマネジメントができないと判断される

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる