教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活生です。 私は一人暮らししていることもあり、バイトの給与の管理を細かく1円単位でExcelでしています。

就活生です。 私は一人暮らししていることもあり、バイトの給与の管理を細かく1円単位でExcelでしています。バイトの労働時間を入力すれば翌月の給与(手当、交通費等含む)が自動で計算されるよう関数を作りました。 また、バイトをかけ持ちしているため乙のバイトの給与から天引きされる税金(年末調整で返ってくるお金)も同様、関数を作りました。 その他、食費、学費、教材費、定期預金等々含めExcelで管理しています。 お金をExcelを使ってまで管理している大学生は珍しいようで、周囲の人に言うと凄く驚かれます。特技?なのか分かりませんが、管理をすることで知識や経験(旅行や舞台鑑賞)など、有意義にお金を使えることがとても楽しく感じます。 ついでに簿記3級は取得済みで2級の勉強中です。あとは、毎日、日記を書いています。これも珍しいようです。 自己分析で他の人と違うことを考えた際、これくらいしか思いつきませんでした。強いて言えばテーマパークでバイトしてましたが、普通のバイトとやってる内容はあまり変わりません。 これを生かせるような?業界や業種は無いですかね…? 銀行とかITは向いていますか…?

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 毎日の仕事はできるだけ楽に管理したいという効率化を図れるタイプっぽいですが こういう特性は経理で活きます。 学生のうちからそこまでやれるのは珍しいんで、それを極めてDX導入のコンサルティング営業なんかも良さそうです。

    続きを読む
  • 私生活でマメな人と、仕事としてマメにできるかどうかは別の話だと思いますから分けて考えて良いと思いますよ 例えば『きっちりコツコツやる』と『効率が悪くて成果が少ない』って本質的に近いところにある、表現の差ですから マメな人を好む会社もあれば嫌う会社もあります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる