教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4トントラックのワイドやロングについてお尋ねします。

4トントラックのワイドやロングについてお尋ねします。最近大型自動車免許を取得して、4トントラックのワイドやロング仕様があることを知りました。調べてみると、4トンのワイド超ロングは、総重量20トンの大型自動車とほぼほぼ同じ車格ですよね? なぜこのようなものが存在するのでしょうか? ①エンジンを小さくしたほうが税金が安いからですか? これから運送業の就職を考えていますが、 ②4トンのワイド超ロングでしたら、運べる量も大型トラックとほぼ同じなので、給料も変わらないと言う考えでよろしいでしょうか?

続きを読む

163閲覧

回答(7件)

  • 4t車で一番大きいものは通称「オバケ4t」と言われる4t車のシャーシに大型車の「箱」を載せたものですね。 見た目はほとんど同じですが4t車は「普通貨物車」10t車は「大型貨物車」となるので税金や高速料金や燃費も多少変わります。 積載量は2t程度なので発泡スチロール製品や空のペットボトルなど軽くてかさのある荷物専用になります。 積める荷物も限定されるし重量で制限かかると積載数も減ります。 なので給料は明らかに変わります。

    続きを読む
  • 梱包資材とか、発泡スチロールとかを積むので、軽くて体積ばかり必要な荷物専用車です。実際は3トン弱しか詰めません。 体積=運賃ではありませんので、4トンの運賃になります。荷扱いは楽ですよ。 大型の増トン(10トンベース)トラックに、14トン積めますから、体積は同じでも重量は5倍にもなります。これが同じ給料(運賃)にはなり得ません。 いつも10トン以上積み込みしてるドライバーからしたら、3トン弱の体積だけ大型の積込は遊びみたいだというレベルです。それくらい差があるものです。

    続きを読む
  • 4トンスーパーロングは見た目が大型と大差ありませんが、運べるのは4トンまでです。つまり重さはは軽いが体積が大きい荷物専用車両って事、生花を大量に積もうとしてもかさばるだけでしょ。 車両は大きいが運べるのは4トンまでじゃ、大型車と同じ給料にはならないでしょうね。

  • 軽量な荷物を多く運べる車じゃないでしょうか!?給与は4トンベースだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

4トントラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる