教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックでバイトの面接を受けて合格した高校一年生です、週のバイト時間を目安40時間と言われました。

マックでバイトの面接を受けて合格した高校一年生です、週のバイト時間を目安40時間と言われました。その時はよく考えていなかったのですが扶養を超えてしまわないか不安で不安です、一応面接の際に扶養を超えたら行けないことは話しましたがもし面接時に伝えたシフトを入れる時間より減ってしまっても大丈夫でしょうか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 何か間違えて案内されてないか? フリーターだと思われて説明されたとか。 週40時間って 正社員が働く 1日8時間×5日間=週40時間 労働基準法の上限 フルタイムだよ。 当然社会保険加入で 扶養控除からハズレるよ。 だって時給1100円で ボーナスや時間外手当無しでも 年収230万あるもん。 高校生とかに言うレベルじゃない。 成人のフリーターとか 夜間高校生で自立して働いてるとか そのレベルだよ。 社会人として自立して働いている 大人と同じ労働時間だよ。 週40時間って。 社保加入=扶養から当然ハズレて自立 の条件ですら 週20時間以上 一年以上雇用の見込み 賃金の月額8万8000円以上 だよ。 週40時間なんて余裕で超えてるよ。 時給千円でも月給17万超だよ。 1日8時間を週に5日間なんて 高校生が働けないよ。 勉強時間ないよ。 週20時間を間違えて説明されたりしてないか。 時給1100円だとして 週20時間 月~金まで毎日3時間+土曜に5時間とか 月水金4時間+日曜に8時間とか。 でも多いか。 月8万8千円超えちゃうもんね。 時給1000円ならギリギリ狙えるか。 部活全くやらない人でも 週20時間は かなりハードだよ。 まぁテスト期間はまるっと休んだり 夏休み期間に逆に多くしたり あるだろうけれども。 週20時間ですらかなりハード。 週40時間は絶対に間違えだと思う。 面接した人が頼まれたスタッフなだけで マニュアルの社会人用の説明したとか。 週40時間なら余裕で扶養控除の枠超えます。 勤労学生控除使ったとて 年収103万(約月8万5000)超えたら 親の扶養からは外れる (本人の所得税が控除される制度だから) ちゃんと確認取った方がいいよ。 単に口頭の説明をミスられただけなのか 手続き上で夜間学生のフリーター扱いされてるのか 全日の高校生は物理的に無理だから。 雇用契約書の所定労働時間が週40時間で作られてたらヤバイよ。そんなん無理だもん。ちゃんと確認した方がいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる