教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です!! 社会保険について教えてください(;;) 4月から新社会人の代なのですが就職が決まっていません。

至急です!! 社会保険について教えてください(;;) 4月から新社会人の代なのですが就職が決まっていません。その事を親に言えなくて普通の会社に就職したと話しているのですが、社会保険に入っていないためバレてしまうのかと思っています。 今親と同居なのですが、家に年金、保険料等の払い用紙などが届くのでしょうか? また、現在親の扶養に入っているのですが、それも手続きをして抜けなければならないのでしょうか? 4月中には健康保険のある会社に就職したいのですが、 途中から入る場合は4月分の年金などは会社に手続きして頂けるのでしょうか? また、社会保険加入のメリットデメリットも教えていただけたら嬉しいです。 無知ですみません(><) 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社労士さんでも人事でもないただの社会人です。 正直に親御さんに就職決まらなかったことを伝え扶養はそのままにしておきましょう。 社会保険料というのは、あなたの場合だと国民年金、国民健康保険です。 扶養に入っていれば、保険代はかかりません。 国民年金も条件がありますが猶予や免除が受けられる可能性ありです。 年金事務所に聞いてみましょう。 健康保険は日割り計算できません。 なので、1ヶ月分支払う必要ありです。 会社と折半です。 手続きは会社側が行います。 ごく稀に保険はないという起業が存在するようですが、常に雇用されている従業員の健康保険加入義務が会社にはありますのでそういった会社には入社しないことをおすすめします。 社会保険加入は義務です。 高いけれど万が一、入院や手術のときの限度額適用認定、 雇用を切られた時に給付金や手当金がもらえたりします。

    1人が参考になると回答しました

  • 下記を読んで下さい。 アルバイト・パート用ですが、あらましが書いてあります。 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201607/2.html#secondSection なお、社会保険料は基本、給与から引かれますので、納付書は来ません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる