教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カフェでバイトしてます。

カフェでバイトしてます。観光地なのでよく子連れの方がトイレだけ借りに来るのですが、正直いい気はしません。過去にトイレのオブジェを取られたこともあります。まだ小さい子だから我慢できないのは分かりますが、親の常識がなってなかったり、普通にトイレだけ借りに来るのは非常識だと思うので断りたい場合が多いです。私の心が狭すぎるだけですか?

36閲覧

回答(3件)

  • これは本当に分かります。何てったってタダですからね。 私は、仕事柄いろいろなコンビニのトイレを利用することがあります。 色々な工夫で綺麗に使ってもらうよう対策をしていますね。 私は質問者さんがとても責任感が強く、自分の家のトイレのように感じておられるのだと感心しました。時給上げてあげたいです。 私なら視点を変えると思います。観光地である以上、利用頻度が高いのは当然です。ただ、ポイントは地域の貸し出しトイレはすべて汚く汚されるのか?という疑問です。 壁に「外国のお客様にトイレがきれいだと褒められました。皆様のお陰です。ありがとうございました。」と張り紙をしたら汚す人が減ったのは有名な話ですね。 綺麗使ってくれてありがとう」これも有名な張り紙ですね。 高速道路のサービスエリアでは清掃員さんが手芸の置物を置いて 家庭感を出して、汚損を減らしている例もあります。 失礼かもしれませんが、アルバイトなのに貴方の視点は経営者です。 ぜひ、手間のかからない程度に思いつく発想をテストしてみてはどうでしょうか? そんな、素敵な質問者さんに贈る言葉は 「トイレの神様はあなた!!」です トイレがきれいなのは、気持ちがいいですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 難し話ですね、答えがないから。 心が狭いとは思いません。 あなたは店が好きだということが伝わります。

  • 「トレイだけのご利用はお断りしてます」と店前に張り紙するか、口頭で言う権利があります。 ただ、それを決めるのはオーナーなので、相談してみるか。 もしかしたら観光地の組合でトイレを貸すっていう条約があるのかも。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる