教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備会社で働いています。 会社が求人を募集しています。 求人を募集するのは、欠員で社員を応募又は新規に仕事を受注し…

警備会社で働いています。 会社が求人を募集しています。 求人を募集するのは、欠員で社員を応募又は新規に仕事を受注して人手が足りなくなったからの応募は理解できます。内勤者が置物のように座っていて仕事を取ってこないし、仕事が増えているわけでも無いのにアルバイトの社員を増員ばかりしていて、仕事よりアルバイトの社員が多い状態です。 人が溢れると働けないアルバイトもいます。 欠員や仕事が受注していないのにアルバイト社員ばかり増やす理由がわかりません。 人手不足でも無いのに社員を増やす理由はあるのですか? 会社の方針が理解出来ないので。 閑散期にアルバイトの大量発生に退職して、人の出入りが激しく毎年同じ事を繰り返し雇用が安定していないです。 こういう警備会社はブラック体質ですか?

続きを読む

69閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社というものは、お客様の需要に応えつつ、自社の利益を確保するために存在します。 会社の社員を満足させるために存在しているわけでは無いのです。

  • 仕事を振れる人が多い方が、会社が抱える案件も稼働する人数も増やせて収益が上がるからです。それが理由です。 そんなもんです。 ブラックかどうかは働く人本人が決めることでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる