教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの採用不採用の基準ってなんなんでしょうか? 一番は、時間とか曜日とかのシフト組む上でこの人は好条件なのかを考…

アルバイトの採用不採用の基準ってなんなんでしょうか? 一番は、時間とか曜日とかのシフト組む上でこの人は好条件なのかを考えているんでしょうけど、接客業だと絶対に笑顔とか会話術とかも見てますよね。私は友達にも親にも愛想が悪いとよく言われるのですが、作り笑顔もできなければ咄嗟に出てくる敬語もぎこちないです。頭の中ではめちゃくちゃ笑顔で接客してるし、表情もつくっているつもりなんですが、やっぱりできていないみたいです。 最近またアルバイトを始めようとしてるんですが、なかなか採用されません。かれこれ10社くらいは落ちてるんじゃないかと思います。上記のことがあるので、頑張って笑顔つくって声高くしてみてもだめです。むしろそれが悪いんでしょうか。 採用条件が合わないからってここまで落とされるもんですか?これってやっぱり私の印象が悪いからですかね。何か気をつけた方がいいことありますか?

続きを読む

994閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般的だと、誰も入っていない時間帯の穴埋めが1番の採用され易いですね。 後は仕事覚えの良い人キチンと受け答え出来る人(指示を理解しちゃんと実行出来る人)、最後に無愛想で無い事かな? 職種によって多少採用され易い条件は変わるけど、こんなもんです。 貴方が採用されにくいのは、貴方が望む時間帯が既に人が足りているからだと推測します。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる