教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動のエントリーシートに関する質問です。 現在、所属しているゼミでの研究テーマを簡潔に教えてください。未定の方…

就職活動のエントリーシートに関する質問です。 現在、所属しているゼミでの研究テーマを簡潔に教えてください。未定の方は研究予定テーマを記入ください。(100字) これに続いて、現在、所属しているゼミでの研究内容を具体的に教えてください。未定の方は、研究予定内容を記入ください。(200字) という設問があるのですが、 私の所属しているゼミでは、研究テーマはもちろん研究予定のテーマも全く決まっていない状態です。 講義中も、全く関係のないテーマを用いてグループディスカッションの練習をしているだけでした。 そんな状態なので、テーマの方に、 ○○ゼミで心理学の手法を学んでおり、研究のテーマや内容については選定中です。 (一応、補足ですが私は経営学部です。) と記述するしかないのですが、 この場合、研究予定内容の方に書くことがなくなってしまいます。 どちらも必須項目なので何か埋めなければならないのですが、どのように対処すべきでしょうか。 長くなってしまい、申し訳ございません。 ご回答いただけると助かります。

続きを読む

57閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    研究予定テーマが未定とのことで、以下のように正直ベースで回答すれば良いと考えてます。 【案1】現在、経営学部のゼミで経営課題について学んでおり、将来的にはさらに深く研究を進めていきたいと考えています。研究テーマは未定ですが、経営の観点から問題解決に取り組む予定です。 【案2】研究予定テーマは未定ですが、経営学部のゼミでデータ分析やプレゼンテーションのスキルを磨いています。将来的には経営課題に対してのデータ分析や戦略策定を行いたいと考えています。 このように、経営学部で学んでいる内容や興味を交えながら、将来の研究に向けた意欲や姿勢をアピールすることで、エントリーシートの要求に適切に対応できます。 ご参考まで

    1人が参考になると回答しました

  • 24卒の者です。 1つ目の設問は実際に学んでいる心理学の手法の概要を書くだけです。 その手法がどんなものか、どういう場面で用いるかなどの概要を書けば問題ありません。 実際に今学んでいなくても、担当の教授のプロフィールはネットなどで探せばあるはずですから、そこからどんな学問かの説明があるはずですので参考にするといいでしょう。 2つ目の設問はそのまま未定で大丈夫です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる