阪大医学部卒の者です。 >勤務医になってから出身大学名とか関係あんの? 兄ちゃんはないと思うとんか。 「名誉は要らねえ、世の中は銭だ」 というなら、どこに行っても変わりません。 つまり、2000万程度の年収を得て、BMW辺りに乗って、週末グルメやレジャーを楽しむとかですね。そんなだったら、どこを卒業しても変わらないし、旧帝大医学部なんて行かない方がいいかもデスね。 理3なんか行くと、本当は美容整形やりたいのに、そんなのはクズだとか言われて、アカポスにつけ~、研究しろ~とうっさいし、かえってお金になりません。京大医学部もダメですよ。あそこは静岡県から福岡県までのドサ回りがあるので、引っ越しが多いし、単身赴任も少なくありません。お金がたまりませんね。かくいう阪大医学部も、関係病院に大阪医療刑務所なんてありますから、出所後のお礼参りで、環状線の改札でブスリとやられてあえなく終わりかも。 どこでもいいから早く医学部を卒業して、優良な民間病院にお勤めするのがお勧めです。国公立より平均500万くらい高めです。民間病院は当直にアルバイトを雇うので常勤はやんなくていいし、出務すると割安にはなりますが、お給料とは別に報酬が出ます。30歳頃には2000万円超えがゴロゴロ出てきます。 しかし、良いこともなければ、誰も無理していきませんw 兄ちゃんはそうは思わへんか? 国公立病院のほとんどは、どこかの大学の関係病院になっています。病院は500床前後で機能が充実し研修にも適するようになります。そういう基幹病院の数で言うと、旧帝大と新設医大では10倍の差があることがあります。高度先進医療は巨費がかかるので、そういう病院でないとできません。 旧帝大は「医師を作り出す医師を作ること」を使命とする大学です。つまり、最先端研究をして医学の進歩に寄与すると同時に医学部の教官になる人材を育成したり、傘下の基幹病院で高度先進医療を実践して地域の病院では手に負えない患者を受け入れたり、新しい医療知識を普及させていく役割を果たしています。医学界をリードして活躍したいなら旧帝大が良いです。 また、経済的実益もあります。臨床系の医学部教授になると大学からの給料以外にいろいろな収入源があります。医局員から巻き上げる仲人料1人50万円、博士号取得の祝金50万円、年に20人入局すると2000万円。自由診療の患者から得る報酬は莫大です。他にも講演料や原稿料など、大学の本給は1000万を少し超える程度でも、メジャー科なら総額3000~4000万円にも達します。 科研費の配分を見ると、東大24%、京大14%、阪大12%でこの3校だけで全体の半分を占めています。続いて東北大6%、名大6%、慶応5%、九大5%、北大3%で75%に達します。医学部は全部で82校ありますから、残りの25%に74校がぶら下がっていることになります。実際には相手にされていない大学が大半です。研究はお金がないとできません。優れた研究業績を納めないと教授にはなれませんよね。 >東大病院勤務医の7~8割は「東大医学部卒以外」です。九州の地方国立大卒や東北の私立大卒の医師達も勤務しています。出身大学は関係ない採用状況です。 だから、どうした? って感じですね。 「東大医学部卒以外」は単なる居候。労働力です。研修が終われば出ていきます。 東大卒はどこに行ったのでしょう?ものすご~く能力的に高いから、どこでも通用するとばかりに東大閥の外に雄飛していったのでしょうか? そんなことはありません。よその縄張りに入ったのでは飛んで火にいる夏の虫。東大閥の関係病院に散らばっているだけです。やがて我が物顔で東大に帰ってきます。 6~8年もすればよそ者はいなくなり、東大卒の人ばかりになってきます。 医局の中核を形成しているのは同窓会に所属している医師です。東大の場合、鉄門倶楽部と言いますが、よそ者が研修医で何年いようと鉄門倶楽部に入れることはありません。 >出身大学は関係ない採用状況です。 大学医局で、最期までついて回るのが出身大学です。 医学部ほど出身校にこだわるところはないですw 「白い巨塔」で悪名高い医学部。あなたもその性悪ぶりをつぶさに見てみませんか。 阪大じゃダメですか (;;)ウルウル… 2023年度医学部偏差値ランキングで、 阪大医学部はランク落ち!超お買い得です! 一同、皆様のご来臨をお待ちしています。 ボスに頼まれたので、4649! おこしやす (^ε^)-☆Chu!!
奈良県で医学部を目指す高校生が自宅に 放火して母親(後妻で血縁は無い)を焼死 させるという、いたましい事件がありました。 彼の父親も医者でしたが私大卒で職場で 冷遇されていて、屈辱から息子には帝大の 医学部を目指せとスパルタだったそうです。 職場が某旧帝大卒で固められていて 何か新しいチャンスのプロジェクトには 某旧帝大卒の若手が抜擢されていたそうです。 教授や幹部の立場にしたら、どこの馬の骨 とも知れない三流私大卒に任せるより勝手のわかった 自分の出身校の後輩の方が安心感があるのでしょう。 或いは、例えば京都大学と京都府立医大 の選択においては、研究職を目指すなら京大を 京都府で臨床、開業を目指すなら府立医大の 人脈ネットワークといった具合に棲み分けがあるそうな。 地方の公立病院などはその県の駅弁大学の医学部卒で がっちり固められています。教授が人員配置を強く管理 している結果です。例外は2世医者だと私学卒も混じって いたりします。
なるほど:2
旧帝大医学部の教授とか医学界の権威とかを目指すなら、旧帝大医学部卒は強いですが。 東大病院勤務医の7~8割は「東大医学部卒以外」です。九州の地方国立大卒や東北の私立大卒の医師達も勤務しています。出身大学は関係ない採用状況です。 逆に田舎の病院だと「地元の地方国立大卒」の医師が多いですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
勤務医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る