教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在フリーターの19歳です。

現在フリーターの19歳です。経済的理由で進学を諦め学費を貯める生活をしているのですが、家にお金を入れながらだと貯金に回せる額が少なく埒が明かないです。そこでこの一年扶養を抜けたくさん稼ごうと考えているのですが、この際に起こるメリット、デメリットなど教えていだだければ幸いです。(ちなみに扶養主である父は持病悪化により現在無職に近く、母はパートで扶養内で働いています。扶養を抜けると親の税金が高くなるとわかったのですが、この状態の場合どうなるのですか?そこも合わせてご回答頂ければと思います。)

続きを読む

55閲覧

回答(2件)

  • 親御さんは税金が高くなるわけではなく扶養控除という控除(税金を安くできるもの)が103万円以上だと使えなくなるので、結局は収入に応じて税金はかかるので高くなるわけでは無いです。 あとお父様が会社ではなく国民健康保険の場合は扶養制度ではなく、同一世帯分を払うって形なので稼いだ分、請求かと思います。 下記回答者さんもおっしゃてますが、150万円以上だと税金によって手取りの損はないと思います。 それ以下だと103万円と手取りが変わらないので....

    続きを読む
  • 扶養を抜けるとお父様の税金が高くなります。 ですが、無職に近いのならあまり変わらないかなぁと。 そのほかに、扶養を抜けると質問者様自身に住民税、所得税の支払い義務が発生します。また、アルバイト先で社会保険に加入するか国民健康保険に加入する必要があります。 基本的に150万以上稼がないと損になってしまいます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる