教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活をしている4年の看護学生です。 得意な科目について考えたのですが添削して欲しいです。

就活をしている4年の看護学生です。 得意な科目について考えたのですが添削して欲しいです。私は小児看護学が得意です。講義で子どもには権利があることを知り、特に私は生きる権利・育つ権利について興味が湧きました。そこから小児看護が好きになり小さな命が危機に陥っているとき、どのように対応しなければいけないのか、見捨ててはいけないと感じました。実習で生後1ヶ月の患児を受け持ちました。生後1ヶ月の子どもでも言葉が通じなくてもこれから何をするのか伝えることは子どもの権利として大事にしてきました。小さな子どもが一生懸命に生きようとしていることやご家族の心・体のケアが必要であると学ぶことができました。当院では「赤ちゃんにやさしい病院」としてWHO・ユニセフに認定されていて、入院してもみんな明るく元気に退院できる、そんな笑顔になってゆけるような看護師として子供に関わりたいと思います。

続きを読む

261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    得意な科目というよりは、「好きな科目について書きました」という内容に見えます。あなたがなぜこの科目を得意としているのかが全く分かりませんでした。 >講義で子どもには権利があることを知り →講義で学ぶまで子どもに権利があるのとを知らなかったということになるので、書かない方がいいかと。 >特に私は生きる権利・育つ権利について興味が湧きました →どんなところに興味がわいたのかがあるとよりよいと思います。 >どのように対応しなければいけないのか、見捨ててはいけないと感じました →日本語がおかしいです。 >生後1ヶ月の子どもでも言葉が通じなくても →「でも(ても)」が重複するのがくどいです。 >これから何をするのか伝えることは子どもの権利として大事にしてきました →先に挙げた「生きる権利・育つ権利」とどう関連性があるのかが見えません。 >当院では〜WHO・ユニセフに認定されていて →日本語がおかしいです。 >そんな笑顔になってゆけるような看護師 →ここも表現が微妙です。

  • あなたの文章はすでに非常に良くまとまっていますが、以下のように少し修正してみました。 「私の得意な科目は小児看護学です。講義を通じて子どもたちが持つ権利、特に生きる権利と育つ権利について深く理解し、興味を持つようになりました。その結果、小児看護に魅力を感じ、小さな命が危機に瀕している時にどのように対応すべきか、見捨ててはならないという強い思いを持つようになりました。実習では生後1ヶ月の患児を受け持ち、言葉が通じない子どもに対しても、これから何をするのかを伝えることが子どもの権利であるということを大切にしました。また、小さな子どもが一生懸命に生きようとする姿や、家族の心と体のケアが必要であることを学びました。当院がWHO・ユニセフから「赤ちゃんにやさしい病院」と認定されていることを誇りに思い、入院した子どもたちが明るく元気に退院できるよう、笑顔になれる看護師として関わりたいと思っています。」 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ユニセフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる