教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒のものです。 自己PRで主張した強みに関する具体的なエピソードですが、大学以前の中高時代のエピソードは避けた方が…

25卒のものです。 自己PRで主張した強みに関する具体的なエピソードですが、大学以前の中高時代のエピソードは避けた方がよういのでしょうか。アルバイトに関するエピソードを用いようと考えているのですが、面接で深堀された時のために他のエピソードを用意したいと考えています。その際、高校時代の部活動に関するエピソードが思い浮かんだのですが、大学以前の経験談は避けた方がいいという意見を見かけました。 実際どうなのでしょうか。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 実際に1次面接から最終面接まで経験した者です。ちなみに、中高時代のエピソードを話す機会もありました。 結論としては中高時代のエピソードを持ってきても全く問題ないです。企業によるかもしれませんが、多くの企業で中高時代のエピソードを話しましたが普通に面接が進んで内定も出ました。 面接は人対人なので、脈絡に合っていれば大丈夫です。ですが内容によっては現在に影響を及ぼさないエピソード(例:高校2年生の時に英検2級取得を頑張ったけど、それからは勉強していないから英語力が落ちているケースなど)は避けた方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる