教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金融機関の運用監視オペレータをしている20歳です。 1月から配属され完全未経験でIT業界入りしました。

金融機関の運用監視オペレータをしている20歳です。 1月から配属され完全未経験でIT業界入りしました。運用監視の業務についてですが、とても定例業務やjp1を用いた作業が多いのですが最近上司と2人作業した時にお前こんなのも覚えられねぇのかや、お前は向いてないなど色々言葉投げかけられ落ち込んでしまいます。 また、その人の急かすような高圧的な言い方で焦ってしまいその人との作業の時だけミスをしてしまいます。 僕は運用監視オペレータは向いてないのでしょうか。。 やめて他の仕事をした方がいいのでしょうか。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初に職場やメンバーガチャに失敗していると思います。 だから卑屈になる事はありませんよ。 むしろ未経験で頑張っている事をとても評価したいです。 私も経験はありますが、運用監視は御存知の様に決められた手順のルーティンワークです。簡単なんです。 IT業界の他の職種と優劣を言いたがる人もいますがとても大切な仕事です。 でも人の質が引くい気がします。 上記の事を踏まえてお話します。語弊はあります。 現場によりますが作業も初心者向きなので1年もすれば殆どの作業が出来ます。故に入社1年目で仕事も安定し収入もある為、ギャンブルやゲームにハマったりして向上心を失っていきます。 プライベートでも結婚願望は持っていても口だけだったりが多いです。 結婚、出産、家購入とか一般の人が当たり前に考えている事を 考えない人が多いので未婚者おじさんの巣窟の現場もあります。 派遣社員が多いとかもありますし、夜勤があるので人付き合いが下手だったり 人嫌いが多い変わり者がいます。 そして正にアナタが注意や怒られている事の様に低質な指導ややりとりが多いです。世間知らずな感じです。全てでは無いと思いますが。 まだお若いので逆にその現場になんか慣れない方がいいですよ。 職種に関しては否定はしませんが、お話を聞いていて人が低質と思います。 もっと知識をつけて資格を取り経験値を蓄積して 早い段階でもっと上流工程のスキルレベルが高い仕事についた方が良いです。 運用監視はその現場だけの知識、スキルしか保有していないけど お山の大将の様な感覚を持ち合わせた人ばかりです。 他の業種に行くのも手です。ミスしても次から気を付けてねで終わる仕事もありますし、ネチネチとずっと言わない気持ちの良い人達ばかりの仕事もあります。その分肉体的にキツイとか休みが少ないとかはありますが。 あなたは優秀なんです。 周囲が無能なんです。 そんな人達の為に反省したり卑屈になる必要は全くありません。 勿体ないです。気にせずいきましょう。

  • 運用監視オペレータは向いています。 20歳でそんな仕事してること自体すごいと思います。 普通の20歳は、もっとスマホとかでゲームしてるだけです。 俺も若い頃は玄翁でぶっ叩かれて同じこと言われましたが、今は一人前に食ってます。 頑張ってください。応援してます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる