教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学三年生女子です。高校生になります。 4月1日からアルバイトをしようと思っています。 どっちの方がいいと思いますか? …

中学三年生女子です。高校生になります。 4月1日からアルバイトをしようと思っています。 どっちの方がいいと思いますか? ・映画館 仕事内容 *売店(飲食物販売) *チケット(入場券の販売)*フロア(館内案内・場内清掃)等 特徴 ・︎︎駅から近くて通いやすい・出会いが多い ・映画が無料で見れる・交通費支給 ・雰囲気が好き・時給1010円 ・週3〜OK・1日5時間以上・することが多い ・カラオケ 仕事内容 *受付での接客対応 *ドリンク、フード提供 *清掃 等 特徴 ・駅から近くて通いやすい・半額で歌える ・することが少ない・まかないある ・交通費支給・若い人が多い ・週1〜OK 1日4時間以上 ・時給1050円(深夜時給1312円)

続きを読む

168閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    映画館もカラオケも接客業なのでお客様対応がまともに出来るならどっちでも好きな方でOKです。両方とも学生時代に経験があります(胡散臭くはないです。普通に色々な仕事を経験しています。胡散臭いと書いてる馬鹿はスルーしましょう)。 まず映画館(映画館によりかなり違いますが)ですがポジションによってかなり違います。 チケット販売員は昔と違って簡略化されており、機械でチケットを購入するタイプ(東宝シネマズなど)などもあり主な業務はチケット用紙の補充と、使い方が分からない人のサポートがメインです。売店は飲食販売とグッズ販売で忙しさが変わり、飲食販売は補充、販売、接客と多岐に渡り場所にもよりますがマクドナルド並みに激務な事が多いです。 グッズ販売は補充こそありますが重量物は基本的に余りないので比較的楽です。 映画館は全体的に落ち着いた感じのお客様や家族連れのお客様が多くたまにDQNは来ますが場所によりますがスタッフの人数がそれなりにいて基本的に一人で接客していても周りがフォロー、見守りしやすい環境にあるので安心感はかなり高いです。 フロアの館内案内は比較的楽ではありますがたまにDQNからナンパされるので軽くあしらえる人が向いています。清掃はかなり大変で汚物や嘔吐物も頻度が高い傾向にあるのでもらいゲロする人はすぐ辞めます。 映画館で一番楽だったのは受付でしたね。基本座りっぱなしの受付もあり、問い合わせ対応、クレーム対応メインだったので凄く楽でした。 カラオケは基本的にチャラチャラした感じのDQNが多く利用するのでそういうのが好きな人には聖地です。 ただ映画館と比べると非常に柄の悪い人が多く利用(場所による)するのが多く、特に女性だと各部屋に基本的に一人で接客しないといけず、乱暴されて辞める人も多い傾向にあります(監視カメラで見ていますが基本余程でないと助けてくれませんし基本来ません、場所によりますが)。 ナンパも非常に多く軽くあしらえる人でもかなり苦労しますが、カラオケで働く女性陣はかなり強い方が多いので精神的に鍛えられます。 また飲食もかなりの頻度でオーダーされる事が多く、激務な場所が多いです。 基本的に受付などの各ポジションに別れているもののあってないようなポジションでやってることはホテル業務とかわりません。 カラオケ機械の使い方が分からない人への対応、年配の方からの長時間の話に拘束されたり、クレーマーの対応(酷い人だと正座させられて数時間拘束される)や汚物、嘔吐物の対応(映画館と違い完全個室で普通にアルコール対応がある上から、高確率で馬鹿が個室&廊下&トイレで吐きまくる)、飲食オーダー品を部屋へ運ぶ、警察対応(場所によりますが駐車場トラブルはかなり多いです、また器物破損も多いです)など、下手したら人手不足の所は全部一人でやる羽目に。私の時はこのパターンでした(正座はしてませんが理不尽クレーマーに何度殴られたことか)。 上記の事からケースバイケースではありますが基本的に映画館は初心者バイトデビュー向け、カラオケ店はある程度、ホテル業務や理不尽クレーマー対応になれないとすぐ辞める中級者向けかなと思います。 どちらにせよ好きな方でいいとは思います。 結局の所、場所、仲間に恵まれていれば楽しいので。頑張って下さい(*`・ω・)ゞ

    2人が参考になると回答しました

  • 映画館なんかは楽しそうでいいかと思います!(経験はありません) カラオケで高校生1年から働いているのですが、思っているよりしんどいです。笑(店舗による)覚えることが多くてお酒とか今でもあんまり出ないものとかはわからないです笑

    1人が参考になると回答しました

  • こちらの質問を読めばわかりますよ! そこで働くのは自分なんだから自分の行きたい方を選択すればいい 知らない人がどこでアルバイトしようが所詮は他人、全く興味などありません。 ひどいのになると「両方、経験があります」という書き出しで胡散臭い回答している人もいます 経験者は現場でいろんな人を見てきたからこそ「あなたを知らないからオススメなんかできません」といった回答になる あたかも親身になって回答している人も、実は暇つぶしでテキトーに回答してるだけ 回答者だってイメージだけで回答してます だそうです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14259944689 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14276919764

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 高校生でカラオケバイトは結構大変ですよ。平日昼間、深夜が無理なので必然的に夕方~夜のいちばん忙しい時間帯に入れられます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる