回答終了
SPIについて。これまでSPIの対策を全くせずに過ごしてきた25卒です。時間がなくて、夏にノー勉で適当に受けたやつをこれまでずっと出していたのですが、ゴールドマンサックス(GM)と武田薬品(MR)だけ受かってあと日系の5企業ぐらい全部落ちました。これって、私の夏に受けたSPIの結果はどうだったと評価するのが適切なのでしょうか。ノー勉で確実に出来は悪いのですが、有名企業に通過したので疑問です。ゴールドマンと武田も流石にSPI見ますよね?
この2社に関してはESを家族や親戚など色んな人に添削してもらって出しました。SPIって低くてもESとかでカバーできるんですか?あんま重要視されないんですかね。ボーダーとかありますか?
142閲覧
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 ここの質問でも似たような内容は多いのですが、まず覚えておいていただきたいのは大学入試と違って企業の採用選考は各社が独自基準で勝手にやっているということです。なぜ、そこに統一基準があるかのような前提の質問が多いのかよくわかりません。 さて、あなたのSPIの能力検査ですが、ご自身が認識されているのですからさほどよくはないのでしょう。ただ、SPI能力検査のポイントについても足切りに使う企業と使わない企業があります。また、仮に足切りに使うとしても、その数字は会社ごとでかなり異なります。当然、応募総数が多い企業であれば高いレベルで足切りできますし、逆もまた然りです。 更に言えば、SPI以外にもプロフィールを出されているわけで、そこで大学(学部・学科)フィルターにかかっていたりする可能性だってあるでしょう。もちろん、仰るとおりESの出来不出来や本人希望(職種・勤務地・部署等)が係る場合もあります。 また、企業によってはリスクヘッジのために、わざと大学をバラして採用するということをやっている企業もあり、これらのパラメータをすべて分かっているのはその会社でも人事の一部の人間くらいです。それらを全部束ねて学生さんが就活全体予想しようということが、そもそも無理な話であり、出回っているほとんどの情報が都市伝説であり風評だったりします。だから、どうしても適性検査の能力部分(言語非言語)の点数だけにしかフォーカスされませんよね。 ちなみに、SPIなどの適性検査を内定者だけに受けさせる企業もあります。これは、採用後の研修や配属に活かすための受験ですね。かくのごとく適性検査一つとっても、それをどう活用するかは企業の考え方・やり方次第ですから、共通法則を探すだけナンセンスといえます。また、SPIも少しくらいは練習しておいたほうが点数も多少上がりますが、長期間勉強やってもさほど大きくは上がりません。難易度が高くない問題をいかに早く解くかが問われていて、学校の試験のように解けさえすればOKではないからです。そういう意味では、IQテストに近いといえます。
< 質問に関する求人 >
ゴールドマンサックス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る