教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男が図書館司書ってどう思いますか? 司書は女性の仕事のイメージ強いですが男性がなればおかしいでしょうか

男が図書館司書ってどう思いますか? 司書は女性の仕事のイメージ強いですが男性がなればおかしいでしょうか

307閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の利用する図書館にもいらっしゃいます。 おかしくないと思いますし、女性が苦手な方からしたらすごくありがたい存在だと思います。

    なるほど:1

  • 「司書は女性の仕事のイメージ強い」。なぜそのようなイメージが付いてしまったのか。歴史的には、2つのことが、原因していると思います。 (1)昔、女子の進学先であった短大でとれる代表的な資格が司書でした。ですから、司書:短大 短大:女子 から、司書:女子というイメージができたと思います。それと、司書=図書館の受付に座っている女子、という女子をステレオタイプ化した、女子=何もしないで座ってニコニコ笑顔を絶やさない代名詞に司書が好都合だったので、司書=女子という社会的イメージが定着したのでしょう。実際の司書業務は、受付ではなく、本を運搬する重労働、緻密な作業を要する目録作業とレファレンス(相談業務)で、主力は男子です。市立ではなく県立以上の図書館の主力は男子です。 (2)図書館司書の非正規化 公立図書館の多数は、市立図書館です。この市立図書館が大きく変化しました。市立図書館とは言いながら、経営を民間に委託します。委託会社は、司書を正規ではなく、有期の非正規職員として採用します。そのため、司書職を希望する大学生は減少、特に男子は激減しました。市立図書館は無料貸本屋と揶揄され、司書に任される業務は、貸出・返却のみの機械にでもできる単純作業とみなされ、かつての女子のステレオタイプ:なにもせずに座っているだけのお飾り が復活・強化されました。 質問者さんは、正規職として図書館の司書に採用されたいですか?それなら、非正規しか募集しない市立図書館ではなく、それ以外の正規職募集の市立図書館、県立図書館、大学図書館である必要があります。募集の少ない激戦区です。そして、実際の司書の業務は、非正規の司書の方であっても、靴はスニーカーで、ピンヒールはありません。スーツではなく、作業着が似合います。どんな業務かお分かりになるでしょうね。 質問者さん、図書館の司書=楽な業務と思いこんではいませんか。そのイメージで司書になれるのは、非正規の職のみです。上級司書や図書館の推進役をはたす図書館の専業職に求められるのは、先端的な情報学の知識とすべての知識に精通し、ITの技術にも理解のある先端的な人材です。欧米では、司書課程に進めるのは、修士以上です。チャレンジしてみませんか!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 男性の司書さんが、おかしいとは思いませんが、… どのようなルートで司書になることを目指しているのでしょう? 私の地元の市の職員募集要項を見ても、新卒、社会人経験者ともに、司書枠は有りません。 おそらく、大半の図書館職員は、TRC図書館流通センターからの派遣職員であり、さらにその大半は、TRCにとっても非正規職員であると思われます。 その場合、最低賃金同然の給与しか得られないことが想定されますよね。 管理職は、市の一般行政枠で入った人だと思いますが、それは、司書とは言いませんね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • おかしくありません。 男女両方いた方が、何かと便利だと思います。 ただし、 図書館司書って、大半が非正規職で、 生活していくのにギリギリの給与しかもらえませんから、 男性は避ける傾向があると思います。 「親元で暮らしているから、収入は低くてもいい」 「配偶者が家計を支えているから、収入は低くてもいい」 こう考えるのは、みんな女性ですよね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる