教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この春から大妻の社会情報学部に進学するのですが将来上級SEになりたく思い、現在この大学4年間の計画を考えています。 (…

この春から大妻の社会情報学部に進学するのですが将来上級SEになりたく思い、現在この大学4年間の計画を考えています。 (企業への就職を考えていまして一般職ではなく専門職として就職するのが理想です)取得しようと考えている資格は ・ITパスポート ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 ・システムアーキテクト試験 余裕があったら ・Linux技術者認定試験 ・弁理士試験 を大学3年までにと考えています 正直言って独学などでとれるものなのでしょうか? (自分は文系で受けてしまったのでこの春休みで数学を一から復習しています また一番の苦手科目は英語でかなりできないので焦っています ITスキルとしてはICTプロフィシエンシー検定3級を取得していてICTを活用した問題解決に関しては満点をいただいています なので全くの情報スキル0というわけではありませんがどうなのでしょうか?) それと実家住みではあるのですがバイトもしようと考えていましてSEになるにあたっておすすめのバイトなどはありますか? 親からは飲食店系のバイトはやめるように言われてしまったので塾バイト等を考えていますがずっと中高とも女子校なのでコミュニケーション力が壊滅しているような気がします あと論理的思考力もあるか不安に感じているのでそういうものを練習できるようなバイトがあればなと思います ご教授、ご鞭撻のほどよろしくお願いします

続きを読む

151閲覧

回答(4件)

  • 弁理士試験は難関試験ですよ。 余裕があったらなんて次元ではないです。10年選手が普通にいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 上級SEを目指すのであれば、ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験を独学で取得してください。 目安は以下の通り 就活~新入社員=基本情報 入社後3~5年程度=応用情報 システムアーキテクト試験は入社後、経験値を積んだ後が良いので直近は不要です。20代後半で良いです。 Linux技術者認定試験は任意です。勉強のために挑戦するのも有りですが、Linuxは理解していれば良いため、資格自体は不要です。 弁理士試験は不要です。上級SEには必要ありませんので時間の無駄です。 足りないのが英語力でTOEICをやってください。大手企業にTOEICは必須です。また、海外の技術ドキュメントを読んで理解する上でも英語が必要になります。ITの大手企業となると外資系が選択肢になりますが、その際も英語力が鍵になります。応用情報よりTOEICの方が重要です。 ICTプロフィシエンシー検定3級は評価対象ではありません。 上級SEを目指す上でプログラミングは避けて通れませんので、確実に大学の講義で習得してください。基本情報と同じくらい大事です。プログラミングをマスターすれば、論理的思考力も獲得できます。プログラミングは大学の講義の範囲で十分です。応用の範囲は入社後の実践で習得します。 上級SEを想定するのであれば、AIや機械学習などの広範囲な技術にアンテナを張る事が重要です。日経クロステックのITの箇所を毎日読みましょう。IT用語の習得や高度情報試験の論文対策に有効です。 https://xtech.nikkei.com/top/it/ ITに関する知らないワード、ツールについては、ちゃんと本家のオフィシャルサイトを確認してください。英文を読む習慣にもなります。 最後に上級SEに最も重要なコミュニケーション能力を鍛えましょう。コミュニケーション能力は就活の面接時に必要です。上級SEはコンサルタントでもあるので、コミュニケーション能力が壊滅していると話になりません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • SEということを考えると、「弁理士試験」は外していいと思います。余裕があったらという付け足しで取れる資格ではないと考えます。 また、システムアーキテクト試験は、過去問が公開されていますが、午後2件はいずれも「あなたが携わった…について、…を述べよ」という感じの試験問題になっています。従って実務経験者でないとかなり厳しく、学生では取得するのは、よほど特殊な状況でないと厳しいかと考えます。(例えば、IT企業 で長期インターンシップをしていたとか、長期バイトをしていたとか、しかも事務ではなく、実務をするなど)そう考えると特殊な状況(IT企業 で長期インターンシップ・長期バイト)に巡り合えるかどうかにかかってきます。目指すならば、それくらいことをしないと厳しいでしょう。ネットとかでそのようなものがあるかマメに情報収集するのがいいかと思います。 https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/ps6vr70000010d6y-att/2023r05h_sa_pm2_qs.pdf 現実的なとこでいうと、「正直言って独学などでとれるものなのでしょうか?」というご質問に対しては、ITパスポート・基本情報・応用情報までが現実的なところかと考えます。なお、Linux技術者認定試験といった民間の試験は就職してからでいいかと考えます。 なお、ITパスポート・基本情報・応用情報を取得して、ITに関する知見を得ることは素晴らしいことと考えますが、一方で、大卒新卒採用は、ポテンシャル評価のため、人間性(リーダーシップ・コミュニケーション力、課題発見力・解決力、決断力、創造力、ポジティブ思考など)がメインで見られ、資格はプラスアルファ程度の評価になる可能性が高いので、過剰な期待はしないほうが良いかと考えます。(まあ、あくまで最終的には、採用企業側の採用基準次第ですが) そういう意味では、大学生活を過ごすにあたっては、資格取得もいいですが、上記の人間性を高めることを意識した行動を常日頃からとることが非常に大切かと考えます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まず最初に言えることは弁理士試験は余裕があるからで受かるような試験ではありません。予備校に通ってかなり必死に勉強しても大学3年までに取れる可能性は限りなく低いです。実写2回しかチャンスはないですし。 現実的な話を言わせていただくと応用まで取れて成功と言うところだと思います。システムアーキテクトも3年生までだとこれからシステムアーキテクトだけ受けても2回しかチャンスはないですし、そもそも統計データとして、昨年度は大学生が17人応募した中で受験者は12人で1人も合格者はいません。 ただ、情報処理は一応独学の人がかなり多く、講座もそんなに沢山授業があるわけではないと思います。 後、SEとしてやっていきたいのであれば弁理士はあまり意味はないと思います。まだ、中小企業診断士の方がコンサルタントの知識を学べるので使い道があると思います。どちらにしろ、3年までに取るのは中小企業診断士だけに絞らない限りかなり厳しいと思いますが… まあ、あまり文系理系は気にする必要ないと思います。結構IT業界は文系多いですし、情処の中には文系の方が合格率高い試験もあります。この辺は自分で調べてみてください。 SEと言っても必ず論理力が必要なわけでもないですし、どういう分野をやりたいかににも依ります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる