私も質問者さんのお気持ちは良くわかります。 ただ諦める必要はありません。 科目Bは業界未経験の方やコーティングをしたことがない人は慣れるまでにどうしても時間が掛かります。 私も昨年の11月から科目Aを勉強し始めて、過去問でコンスタントに8割近く取れるようになった今年の1月に科目Bの問題を初めて見て、問題文が何を言っているのか理解出来ず絶望してました。 トレースなんて出来るわけもなく「配列って何?」とか基本的なことも全く理解できておりませんでした。 科目Aは知識問題のため暗記すれば対応出来るのですが、科目Bは問題文を見て何が行われている処理なのかを考え、理解する力が必要になります。 問題文が何を言っているのか分からない、ということであればアルゴリズムをしっかりと覚えましょう。(配列、リスト構造など) あくまで参考程度で私が使った参考書ですが。 ・出るとこだけ!基本情報技術者科目B【第3版】 →基礎のアルゴリズムの教科書。アルゴリズム入門編で、これを理解すれば問題が何を言っているのか?という状態は脱出できるかと思います ・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック →少し踏み込んだアルゴリズム。加えて基礎問題から難易度の高い応用問題まで網羅してます。応用問題まで解けるようになっていれば、本試験でもある程度対応出来るくらいの状態にはなっていると思われます。 私はこれにプラスでIPAから出ているサンプル問題と公開問題を解き、分からない場合はYouTubeで色々な方が解説動画を出しているので、それを確認しながら理解を深めるようにしました。 加えて自分の持っている問題集や参考書などで分からない問題があるなら「基本情報技術者試験ドットコム」の掲示板を活用すると良いです。 頼りになる先輩たちが力をかしてくれます。 https://www.fe-siken.com/s/ 私も1月の上旬は絶望してましたが、2ヶ月みっちりと勉強して何とか基準点を超えることが出来ました。 頑張って下さい!!
試験の一部が理解できないからといって、すぐに諦める必要はありません。まずは、理解できない部分を特定し、それに対する学習方法を見直してみてください。参考書やオンラインの学習教材を使う、専門家に質問する、学習グループに参加するなど、理解を深めるための方法はたくさんあります。また、試験対策の一環として過去問題を解くこともおすすめです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る