教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼氏がフリーターになります。少し私の話を聞いてください。

彼氏がフリーターになります。少し私の話を聞いてください。専門学校第2学年(3年制)、20歳女です。同い年で遠距離恋愛中の彼氏がいます。彼は演劇関係の専門学校(2年制)に進学し先日卒業しました。元々俳優を目指していたため高校卒業を機に上京し、進学をし、在学中は芸能事務所に所属するためにオーディションを受けていたのですが、事務所に1つも受かることができませんでした(2年次の夏〜秋頃の話です)。その後、彼はゲーム実況や動画作成にも興味があるため「趣味で演技を続けながら、映像系の会社に就職する」と言っていたので私はそのつもりでいたのですが、在学中に就活をするわけでもなく、新しい事務所のオーディションを受けるわけでもなく、何も進路が決まっていないまま卒業を迎えてしまいました。本人曰く「何も実績がないのに映像系の会社では雇ってもらえない。アルバイトを掛け持ちしながら個人で映像を制作し、それを武器に会社に自分を売り込みに行く」とのことでした。 ①演技の専門学校卒から何年くらいのフリーター期間なら一般就職では許容範囲でしょうか? ②本当に映像系の会社に雇ってもらうためには、実績を作った上で売り込みに行く必要があるのでしょうか? ③②の必要があるのであればどの程度のクオリティがもとめられるのでしょうか? ④私は遊ぶために仕事が必要だと考えているので、国家資格の職業を目指して勉強しています。しかし彼氏は「仕事も楽しくやりたい=自分の好きなことを仕事にしたい」という考えです。お互い歩み寄るためにアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

補足

私の知識不足で申し訳ないのですが、動画編集、ボカロ等のMV制作に興味があると話しており、そういった就職先で雇ってもらいたいと話していました。ですので、映像系(映画やドラマなど)とはちょっと違うかもしれません…。 個人の映像の制作=例)自身で既存の歌を元にオリジナルMVを作る等、とのことです。個人的には、それは趣味の範疇なのでは……とどうしても思ってしまいます。私自身、ネット上の活動者を応援していた過去もあり、一筋縄では行かない過酷な業界であることは理解しているつもりです。安定した収入を得ることが出来る本業の傍らで動画編集、MV制作をしている内に大成功し、結果的にそちらを本業にするなどの経緯であれば私も納得できるのですが…。

続きを読む

215閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 現実逃避型の典型的なダメ男に読めます。バイトか生活保護で暇な時間はパチンコして夢みて競馬ですって、最後は貴方に無心の姿が見えました。 見切りをつけた方がいいかと思います、2人で仲良く幸せに子供を育ててる将来は少なくとも見えなかった

  • ①本人の努力と妥協しだいですね。安月給かつ不人気重労働系でもよいならば20代後半まで大丈夫でしょう。しかし30過ぎると一気に「中年フリーター問題」がのしかかってくることでしょう。 ②マトモな映像制作系の就労は「高校のころから努力を重ねて美大入試に挑み、美大入学後も在学中からせっせと作品制作に打ち込んだ人」が勝ち取ることが多いです。専門卒に開かれた門戸は狭いです。その狭い門戸を突破するために必死で作品作りをする人もいますが、口だけ「作る作る」言ってロクな作品を仕上げられない人も多々。 ③会社のレベルによることでしょう。とりあえずこのへんとか一例。 https://note.com/adways_creative/n/n84136a8370f2 ④彼氏さんが「自分の中途半端な努力では俳優も映像も仕事にはできないのだ」と思い知ったなら、非クリエイティブ系の就活を始めるなどして歩み寄りが起きることでしょう。もし彼氏さんが本気の努力で「好き」を仕事にでき真っ当に稼げたならば、歩み寄りの必要はなくなることでしょう(文面を見る限り、彼氏さんは好きを仕事にしたいんじゃなくて終わらない文化祭やっていたいだけにしか見えず、そっちはあんまり期待できませんけどね……)。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • アルバイトを掛け持ちしながら、個人で映像を制作して、それを武器?って何?、ユーチューバー??? 会社に自分を売り込みに行くって、相手にしてもらえないでしょう。 映像制作をするためにはパソコンやカメラなどの機材など物入りだし、ちゃんとしたところで学ばないと技術も身に付かない。 彼氏さんは将来設計が適当で、努力をするわけでもなく、口先だけで現実性が全く感じられませんが、大丈夫ですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる