教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

主婦のパートの方と仲良くなる方法… 大学生で飲食店でバイトしています。 バイト先のパートの方と仲良くなる方法…に悩んでい…

主婦のパートの方と仲良くなる方法… 大学生で飲食店でバイトしています。 バイト先のパートの方と仲良くなる方法…に悩んでいます。と言っても1人だけなのですが、その方は私がバイト始めたばかりの頃に居て、もう一年くらいは育休に入ってて、また最近戻ってきました。 まだ若くて、お子さんも小さくて、私との歳の差も7歳くらいです。 私は他のパートの方達とはかなり仲良くさせてもらってて…プライベートな話もかなりしてます。 でも、そういう関係性になるまでにはもちろん時間もかかったし、一番に仕事が出来るようになったことが理由だと思います。 今は新人さんの教育をしたり、他店舗のヘルプに行ったりするくらいになりました。 でも、その主婦のパートさんと前に一緒に働いてた頃は私が研修とれたばかりの頃で、大学生になってすぐで田舎から出てきたばかりで…何にも知らなくて…初バイトでっていう状況でした。 だから、その頃はそのパートの方に直接ではなくとも声が小さいとか、あれじゃ仕事にならないとか、全然愛嬌がないとか言われてました。 それは反省してますし、今考えるとあの頃の自分は仕事も出来なかったし、声もお客さんには聞こえてるけど、小さめだったし、愛嬌も確かになかったです。 この2年間、自分で言うのもなんですが真面目に仕事に取り組んで、仕事に関していえばもう色々言われるレベルでは無くなったと思います。 愛嬌があるかは別ですが、仕事に自信がついたので積極的にコミュニケーションを取れるようはなりました。 だけど、他のパートの方たちは私のその成長過程まで見て徐々に認めてくれた感じで… その成長過程の間一切関わってないので、多分イメージはあの時のままです。 主婦の方との関係性は本当に大事で仕事のしやすいさにも関わってきますし、ちゃんと連携できる関係性になってた方がいいと思います。 それにやっぱり仲良くなりたいです。仲良く…と言うか嫌われない程度にはなりたくて、もう嫌われてる気がしますが、どうしたら少しでも仲良くできるのかなって悩んでいます。 何かいいアドバイスあったらいただけると嬉しいです!

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >もう嫌われてる気がしますが、どうしたら少しでも仲良くできるのかなって悩んでいます。 これは、何か言われたのですか? 彼女も育休明けといってもまだまだ大変な時期ですし、 2年前の事をあまり覚えていないのではと思います。 ですから気にせずにいつも通り仕事をしていれば、 自ずと関係も良くなってくるのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる