教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木施工管理技士1級のおすすめの参考書を知ってる方は理由も添えて教えていただきたいです。

土木施工管理技士1級のおすすめの参考書を知ってる方は理由も添えて教えていただきたいです。

119閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1級土木、1級電気、1級管を持っています。 何でも丸投げでやらされるハードボイルドな会社で生き残るため、3つも取得させられました… 3種類とも、1次試験1冊、2次試験1冊で乗り切っています。 1次試験は『1級土木施工管理 第一次検定 問題解説集 2024年版(地域開発研究所)』これ1冊で良いです。 価格は高いですが、実際の試験問題に対して解説が詳しい事。試験問題以外の余計な情報が無い事が良い事です。書いてあることを理解して覚えれば合格できます。 (文字がみっちり記載してあるので、勉強慣れしていない・イラストやごろ合わせ欲しいというタイプには辛いかもしれません。) 2次試験も同じシリーズで『1級土木施工管理 第二次検定 問題解説集 2024年版』で良いです。 通信講座指定図書となっていますが、受けなくても買えます。 なお、経験記述は参考程度に留めてください。実際に自分の経験記述をして誰かに見てもらい、率直な意見を貰うことが近道です。

  • 1次、土木施工管理技士 要点テキスト、市ヶ谷出版社 出題分類別問題集 市ヶ谷出版社 こちらで去年合格しました 参考書と問題が多すぎず少なすぎない量です これで十分合格しますよ 頑張って下さい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 回答を求めるなら 1級土木施工管理技士の受験資格がありますか❔ 当然、二級土木施工管理技士合格者ですか 受験資格とは建設会社で実務経験がある前提です。 それによって参考書が変わります

    続きを読む
  • 質問者様は、土木施工管理管理技士検定の受検は、専門用語や工事の内容に、どの程度の知識をお持ちかは不明ですが、2級は所持せず技術士補を取得する為の技術検定受検として回答します。 全く馴染みが無い場合は、専門学院や講座の受講をお勧めしますが、その様な講座より販売される参考書なら無難と思います。 ネット上の講座で販売されて居る参考書を貼って置きますが、内容は不明です。 https://www.cic-ct.co.jp/books/ 過去問を解く事も受験対策として有効と考えますので、主催者発表の過去問を貼って置きますが、ネットでの数年分の過去問にも挑戦して自己採点で合格点に至るまで勉強して下さい。(主催者発表は令和6年度の検定の都度更新されます) https://www.jctc.jp/mondai/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる