解決済み
別にメルカリで安く参考書等を購入+YouTubeを活用すればいいと思います。 よくわかりませんが参考書は改正時期とかでなければ昨年のにちょっと+αで数ページだけ変えてたり…でほぼ一緒だったりしました。たまたま私が買った一問一答や問題集がそうだったのか…それなら昨年版の方が更に安く買えます。法改正など一応今年を買うに越したことありませんが… 私はGW明けから仕事に子育てにかまけながらダラダラ勉強してしまい一問足らずで1科目落としました。 そうはいっても結構自分的には勉強頑張りました。 実技は特に本はいらないと思います…検索かければ色々参考がころがってます。 実技の本こそ根本的なとこは使い回しです。 あとは県で無料の講習会などで手に入れることもできたりもあります。2日間の講習で出るとこのポイントに立派な教科書や問題集もらえました。交通費はかかりましたが… あと、保育士試験で検索かければ保育士のサイトにも過去問はありますよ。検索で大抵は解決できます。 問題集とYouTubeでなんとかなります。 アプリもあるしあういい方法が見つかるといいですね。教えてもらえる環境があるならそちらに越したことはないと思います。
ハローワークの職業訓練として養成校を卒業するのが個人的にいいのかなと思いました。 私自身短大いったけれど、まてこのルートだと短大とかさえ出てれば保育士タダでとれたのか? ってものすごくモヤモヤしてしまったけれど。 仕えるやつはうまいこと使ったほうがいいと思う。 今学童さんで働いているってことですし、ハローワークで今受け入れしているかを確認すれば。 日中を利用してうまいこと養成校にいって、夕方からは学童でってできないかなとおもいました。
保育士の国家試験を受けるためには受験資格が必要です。 専門学校(2年制)卒以上でしたら受験資格があります。 受験資格が有れば資格予備校の受験講座を活用するのが効率良いです。お金は掛かりますが・・・ もし受験資格が無いようでしたら学童保育の実務経験で受験資格を認定をしてもらうことができると思います。 ※2年以上かつ2,880時間以上が必要です。 下記サイト参照の事。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/work.html
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る