教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護事務に勤めてます。 退職を考えているのですが 最初に誰に伝えたらいいよいのでしょうか? ・施設長 ・事務長 ・事務の…

介護事務に勤めてます。 退職を考えているのですが 最初に誰に伝えたらいいよいのでしょうか? ・施設長 ・事務長 ・事務の先輩(2人) 普段は事務の先輩2人に仕事を教わっています。2人をとばして事務長や施設長に先に言ったら失礼にあたるのでしょうか?

続きを読む

65閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうせ辞めるんだから好きにすればいいと思う。 「長」が付かない先輩に言うかどうかはそれこそ勝手にすればいいかと。 先輩の仕事範囲には退職受付なんて入ってないでしょ。 個人的に言いたいかどうかは別です。

    ID非公開さん

  • みなにわからんよう事務長に話があると時間を確保→その直前に2人に会議室に来てもらいいまから事務長にいうんですがと話す こうする理由 先輩の顔をたてる。事務長からおい聞いてるかと先輩が言われた時に、初耳だと 普段面倒みてないんか、そんなだから、辞めるといいだすんやととばっちりを受ける。 しかしあまり早く相談すると事務長に先に話され引き止め工作されてしまい、すすめにくくなる可能性がある。事務長も引き止める算段を考える時間ができてしまう。言わないでと先輩に行ってもわかってるといいながら絶対に報告される、

    続きを読む
  • 直属の上司にまず言う。 課長とか部長がいなくて直属の上司が施設長である場合は施設長。 先輩はお世話になっていたとしても権限はないのでこの場合は最初に伝えるべき者とはならない。 直属の上司に伝えればその後の手続きや段取りはその上司が指示してくれる。

    続きを読む
  • 普通は上司 施設長にまず言って、事務長が妥当かな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる