解決済み
長文失礼致します。 私は、去年大学を卒業延期になり今回初めて 109回の薬剤師国家試験を受験した者です。 結果としては必須が足切りになり自己採で140点 しか取れず落ちました。去年は薬ゼミの半年間コースに通っていましたが 予備校に行けば受かるという甘い考えで試験に 臨んでしまい反省しております。 もう一度考え薬ゼミの1年コースに通うことを 決めました。 そこで質問です。 ①今の時期から勉強を直ぐに開始したほうが いいのでしょうか?国試が終わってから脱力感が 抜けずにやる気が起きません。 4月からは本気で頑張りたいとは思っています。 こんな調子じゃまた落ちますかね? ②国試の点数が140点くらいしかなくても 来年合格する可能性はありますかね? ③薬学部を卒業して薬剤師の資格がないのは、 もったいない事なのでしょうか? 私はこの1年でもし合格できなかったら諦めよう とも考えております。 薬剤師になった友人からは何年かかってもいいから 取得したほうが良いと言われました。 宜しくお願い致します。
1,144閲覧
①今の時期から勉強を直ぐに開始したほうが いいのでしょうか? 逆算しましょう!最優先事項を把握するところだけは、今すぐにやっておいた方が良いかと思います。 できれば、次に示す例よりもハードに進めて、合格点よりはるかに高い点数を取る方が良いに決まっています。ですが、メンタルを保ち続ける適切な目標設定も大切だと思います。詳細は担当していただく講師の先生と決めて、2人3脚で合格を目指してください。 【目標設定例】受験者平均点を目指す場合 8月〜9月:180〜200点 11月〜12月:200〜225点 最後の模擬試験:230点(受験者が集中する得点帯)以上 ②国試の点数が140点くらいしかなくても 来年合格する可能性はありますかね? 109回薬剤師国家試験のおおよその正答率をメディセレさんの自己採点システムにて、確認できます。正答率が60%以上の問題で自分が間違った問題(最優先事項)をチェックし、該当範囲の青本マスターを視聴し、演習しましょう。 私自身の意見ですが、計算問題だけを集中的に勉強するのはお勧めしません。制限時間の都合で、一度とばすケースが多いためです。 伝えたいことを列挙します。 ・出題頻度が高く、丸暗記要素の少ない範囲を優先的に定着させる(180点〜200点に到達するのではないかと考えています) ・前年度のやまかけ資料に分からない内容があるのであれば、夏くらいに質問しておく(他社のものでも構わないはず、やまが外れたら次の年もやまに入っているケースがある) ・青本の文章は、極力読まない(チェックされたところのみ読む、ピンポイントで知りたい部分がはっきりしている場合は読む) ・青本に残したメモのうち、覚えたいものはスマホの写真のアルバムに集約しておく(青本にメモを残しても開かない可能性が高いため) ③薬学部を卒業して薬剤師の資格がないのは、もったいない事なのでしょうか? 知人は、諦めたそうですが、自分自身のポテンシャルを発揮し続けられる職業を見つけることができたから、割り切ったのだと想像しています。消極的な選択だけは避けた方が良いとは思います。
なるほど:1
ありがとう:1
いくらなんでも140点は低すぎます。勉強時間が足りなかったじゃないですか?薬ゼミのオンラインの方で勉強してみたらどうですか?同じく秋卒業、1回落ちて翌年合格しました。家でいろいろな問題を解いたり、わからない問題だけ動画で確認したりしてました。薬ゼミだけだと偏るので、メディセレスクールの過去問もメルカリで手に入れたり、模試も薬ゼミ、メディセレスクールの2校受けました。1日13時間以上1日も休むことなく試験日まで勉強してやっと合格できました。それまでは180点ぐらいだったので、あなたはそれ以上に頑張らないと合格できませんよ。授業を受けるより、家でいろいろな問題を多く解いていく方が身に付きました。一度予備校に通ってダメだったんだから、同じ方法ではダメだということです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る