教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳になった、うつ病と処方薬依存症持ちの男の仕事について 自分は33歳の時から精神科病院への入退院を繰り返し …

60歳になった、うつ病と処方薬依存症持ちの男の仕事について 自分は33歳の時から精神科病院への入退院を繰り返し 計6回の入院をしました。 最後の入院は10年前です。元々は部署の室長でしたが、降格し、10年前の最後の入院時に 正社員も解雇。以降は同じ職場でパートで働いています。 2年前、再び抑うつ状態となり1年間休職。 現在は週に4日、2日フル、2日半日勤務のパートとして勤務しています。 当然金銭的にも厳しく、妻がパートで助けてくれ 同居している次男も社会人になったので、家にお金を入れてくれて 何とか生活できている状態です。 妻は自分にもっと時間や日にちを増やして働いてほしいと言います。 当然の事です。 しかし、60歳にもなると、現在でもフルの日はクタクタに疲れ切ります。 すぐにフルの日をもう一日増やすとか 半日の日をもう一日増やすとか なかなか現実は体力面、集中力、精神面的にも苦しいのが本音です。 こんな精神科歴の長い男が60歳になって、今後どのような働き方を していけば良いものか悩んでします。 職場は自分の精神の病気を理解したうえで雇ってくれており 時給も他のパートよりかなり良い条件なので 大変恵まれてはいるのです。 何とか踏ん張って日にちを増やしていかねばならないと思いますが なかなか一歩が踏み出せないです。 どの様に60歳を過ぎてから、精神の病気を持ちながら 働いていけば良いのか、ご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる