教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急!! 副業禁止の場所で正社員として働いていましたが、 3月末で辞める予定です。 去年の7月頃からアルバイトをしてい…

至急!! 副業禁止の場所で正社員として働いていましたが、 3月末で辞める予定です。 去年の7月頃からアルバイトをしていて1月末までバイトをし、引越しをして地域も変わったのですが、確定申告はどのようにしたらいいでしょうか。 普通徴収にしたいのですが、 ネットで作成したものは普通徴収には出来ないのかなとか、税務署に行った方がいいのかなど教えてください。

続きを読む

48閲覧

回答(1件)

  • 〇令和5年分の収入について、正社員とバイト先の源泉徴収票があるはずですからそれで今年の確定申告をしてください。 いくらかの所得税が返ってくる可能性があります。 〇令和6年分の収入について、昨年と同様に正社員(~3月)とバイト先(~1月)の源泉徴収票を手元に取り寄せて、来年の確定申告に備えてください。 〇3月末で退職していれば、収入から会社にバイトのことを知られることはありません。ちなみに令和6年分の住民税は普通徴収です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる