教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2回の愛玩動物看護師国家試験を受験します。 いろんな人が模試や練習問題を出してくれていますが、現状「受かるだろこれは…

第2回の愛玩動物看護師国家試験を受験します。 いろんな人が模試や練習問題を出してくれていますが、現状「受かるだろこれは」というレベルにいます。ここからあと4日、逆にどうするか迷ってしまっているため直前の過ごし方を教えていただきたいです。 以下現状です。 寺子屋の模試は昨日やり、必須、実地、一般全て90%を超えました。 エデュワードプレスの2024年度の参考書は2~3周しておりだいたい大丈夫そうです。 過去問も解答が揃っている年度のものは解きました。 緑書房の2024年度版の問題集がありますが、こちらは必須と実地は2周し、一般は苦手な範囲だけ使っています。 エデュワードプレスの2023年度版は一周し、苦手な感染症辺りは残りの日程で詰めようかなといった感じです。 参考書を赤シートを使って覚えるのは性に合わなかったため、問題を解いて間違えた所の解き直しに参考書を使っています。 なので開いていないページもありますし、赤シートで暗記はあまりしていません。 下手こかなければ受かるだろうレベルかつ、残り数日の今、何をするべきでしょうか。 勉強時間は3~5時間/日です。

続きを読む

1,219閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう受かるレベルにいるのであれば、新しいもの問題は解かずに、今あるものを確実にできるようにするのが心の安寧のためにもいいと思います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる