教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士専門学校の1年生です、4月から2年生になるのですが、2年生でやっておくと良いことがあればアドバイスをください!

歯科衛生士専門学校の1年生です、4月から2年生になるのですが、2年生でやっておくと良いことがあればアドバイスをください!2年生は秋から臨床実習が始まるため、臨床実習についてもしといた方が良いことを教えて頂きたいです。

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は割と臨床実習を甘く考えてしまっていた方なので、こうしておけばよかったなと思うことになります。 質問者さんはもうやっているかもしれませんが、医院によって多少違うとはいえ、大体の治療の流れは完璧に覚えましょう。なんの器具機材を使うのか、なんの薬剤を使うのか、仮材材とか。丸暗記するというより、なんでこのタイミングでこの薬剤を使うのか、タービンを使うのかなど理屈で覚えましょう。かなり楽になると思います。 治療の名前を言われて、使用する器具機材をパッと答えられるくらいに友達と質問し合うのもいいですね。 印象材は練れると思いますが、実習先によっては何回も練るので、慣れておいた方がいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる