教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「普通」とは何ですか? 工場で生産の仕事をしています。 上司に「急がなくていいから普通にやって」と言われました。 …

「普通」とは何ですか? 工場で生産の仕事をしています。 上司に「急がなくていいから普通にやって」と言われました。 普段から急いで仕事をしているつもりはありません。前にも「素早くていいね!急いでる?」と聞かれたことがあったので、「急いでいない、誰かに負けたくないとか思っていない、私のペースです」とお話しました。 それでまた今日「普通にやって!」と言われてしまったので訳が分かりません。 パート仲間にも「私達と数が違いすぎるとサボってると思われるから急がないで!」と言われてしまいました… 黙々と作業する仕事がしたいと思い、生産の仕事を選んだのに今は数を上げないようにする方法を考えてしまいます。

補足

私の工程は一人で生産前の衣類を箱から出し、アイロンをします。 一つの作業をみんなでする時は自分だけのペースではなく、まわりを見て助け合いながら作業しています。

続きを読む

88閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私なら「無理するな」の意味ですね。 私が部下にそれを言うとすると、無理せず過もなく不過もなく安定してやってほしいと思っている時です。 それで無理して心身壊して急に当日休をする人を多く見てきたから その人は「いつも人一倍働いてきたから今日ぐらい」と屁理屈を言いますが、そこでのほんのわずかな成果より、一日穴をあけてしまった事による損失の方が遥かにデカいのです。 リスク管理も強化しなきゃいけないし余分な経費人件費がかかるばかりです。 なので無理するなは言いますよ。その代わり健康管理をきっちりして休まず安定した成果を出し続けてくれとの意味がこもっています。 不安定だと計画も立てられないしね。

  • >私のペースです 自分だけのペースではなく周りと同じペースでやるということです。それが普通。 質問文に全部書いてあります。

    続きを読む
  • これまで5個やっていたところを4個にして、周りを見ながら進めていかれたらどうでしょうか。

  • 作業の速度、効率は満点なので 次は作業の仕上がり、丁寧さにこだわります どんな仕事でも、いくらでも丁寧に 「見えないところまで心を配って」 仕事をすることが可能で もともとはそれが「日本のお家芸」だったのです・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自分の納得のいく仕事、という意味では使う人に見えないところまでこだわることも必要になる。他の人に見えていなくても自分には見える。ジョブズの言葉を借りれば、手を抜いたところがあれば、心安らかに眠ることができない。使う人に見えない細部にまでこだわって仕事をすることは自信にもつながる。 (https://you2.jp/shimizu/コメント-140.htm)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる