教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休・育休・子供の熱の休暇にイライラ。 会社で休みをとる人にイライラします。 理由はとってもシンプルで人手が少なくなる…

産休・育休・子供の熱の休暇にイライラ。 会社で休みをとる人にイライラします。 理由はとってもシンプルで人手が少なくなると困るからです。正直、羨ましい気持ちもありますが、1人ならまだしも、3人子供がいて次はこの子、その次は下の子が熱を出しました。感染しました。なんて事になったら いつ来るの?ってなるし 私はまだ結婚する年齢でも、子供を産む年齢でもないから、こっちにはなんのメリットもなくて やる気が失せます。 しわ寄せばっかり、こっち来てるし 子供まだ小さいってなるとあと何年だよってなるし 気持ちに折り合いがつかなくてどうしたらいいか分かりません。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • お仕事お疲れ様です。 私も独身の頃いろいろ負担しました。 残業もたくさんしました。 私は子供一人しかいます。 もう小学生ですが、インフルやらコロナにかかる。やっと終わったら学級閉鎖。 もうなんなんだよ。と落ち込みます。 会社の先輩からまた?と言われ、すみません。ただ申し訳なく。 結局その会社は退職しました。 今は在宅をしています。 ここに質問されている質問者様は、 本人に何も言わずに日々業務を負担してくれているのだと思います。 いつもお疲れ様です。 なかなか折り合いをつけるのは、難しいですよね。 負担しても特にお給料が上がるわけでもないし。 負担だけでメリットもない。 上司に面談で正直にお話をしてもよいのではないでしょうか? 私の先輩は、はっきり話していました。 自分の立場を守れるのは、自分だけです。 あまり無理をなさらず。

    続きを読む
  • 質問者様も時々お休みとりましょうよ

    1人が参考になると回答しました

  • それって会社が悪いんですけどね。 日本人って、せっかくある権利を従業員同士でいがみあって行使しにくくしているんですよね。 そりゃー有給休暇なども取りにくくなります。 日本人って、真面目なんだけど、馬鹿だなって思います。 会社側からしたら、シメシメなんですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社に「しわ寄せがきて余計に働かされました」としてカネを請求したらいかがか。カネになれば文句も出ないのでは? ちゃんと仕事量の数値化と見える化と統計保存しておいて、 そんなしわ寄せさせられたことによりその平均値よりどれだけ多くの 仕事をさせられたのかを理論的に証明できれば可能かと思います。 その代わり逆にあなたが調子が悪くて成果がだせなかったり ミスして効率落としたりしたらそれに沿って減給されても仕方ないけど。 それが今時の能力給部分を増やしていこうという動きと同じだと思います。 時間給のみの契約だと難しいでしょうけど。 それなら「できません契約と違います」でやらなくて良いと思います。 その事前契約をもっと細かく決めて裁量給にしてはいかがか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる