教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動についての質問です。 現在marchレベルの大学に通っている大学一回生です。 私は今までにかなり怠惰な生活を送…

就職活動についての質問です。 現在marchレベルの大学に通っている大学一回生です。 私は今までにかなり怠惰な生活を送っていた為、前期が13単位、後期は試験での不正行為により取得単位が0です。不正行為が発覚してから2週間ほどが経ち、両親の落胆や大学での面談を受けて深く反省をして、自分を見つめ直し、これを機会として変わっていこうと決心しました。 今後、フルで単位を取り続ければ留年せずに卒業はできそうですが、不正行為の前科や低いGPAにより恐らくゼミなどに参加するのも厳しく、授業の為インターンや就職の準備なども思うようにできないと思います。 これ以上両親に迷惑を掛けたくない為、できるだけ留年は避けたいのですが、このような状況では高い収入を得られる企業への就職は厳しいのでしょうか? 留年して就職の準備を万全に整えて臨むのではどちらの方が良いのでしょうか? また就職活動では、大学で不正行為をした。という旨を伝えるつもりだったのですが、言うべきではないのでしょうか? 隠せるのならば伝えずおこうという自分の浅ましさに嫌悪感を抱いていますが、自分でもどうすべきか分かりません。 未だに気持ちの整理が付いていないところがあり、拙い文章になってしまってすみません。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 学業マックスで頑張るしかない。 就職活動の際に「不正行為をした」は絶対言ってはダメ。犯罪者と同じ扱いだから採用されるわけがない。 だから追いついて留年しないために学業にフルで注ぎ込め。 3年生までに卒業要件満たすくらいの勢いにして就職活動を2年の12月とかから始めよう。 ガクチカがないと思うので、テスト終わりの春休みや夏休みにwebサイト作成などをしよう。 これで学業とガクチカの両立ができる。

    続きを読む
  • それとこれとは関係ないと思いますよ。 それより今は学業をしっかりやる方が良いでしょう。 就職には影響しないと思います。

  • 就活において留年していることは少なからずマイナスな印象を持たれる。ストレートで卒業出来るならそれに越したことはないです。 大学で不正行為をしたことは、なるべく隠した方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる