解決済み
25卒の就活生です。 好きなことを仕事にできる人はほんの一部で、自分の「やりたいこと」と「できること」のギャップに悩む方もいると思います。私もその1人で、やりたいことを実現するべく就活を進めていますが、自己分析やESを書き進めるたびに、やりたいことへの適正の無さを思い知らされ惨めな気持ちになります。 それならば、自身のできることにフォーカスして就活を進めていけばいいと思うのですが、諦め切れずに気持ちだけは一人前でいた結果、現在はどちらも中途半端になっています。 また私の周りでは、最近になってどんどん先の選考ルートに進んでいく人も多くなり、そのことへの焦りも大きいです。 このような経験がある方は、どのように気持ちの整理をつけて就活を進めましたか?また、ポジティブ思考にシフトするにはどうすれば良いと思いますか?
143閲覧
やりたいことは趣味でやればいいと思います。 社会人になれば1日の1/3は仕事。 1/3は睡眠、1/3は自由時間です。 意外と自由な時間は多いので、その自由時間にやりたいことをやればいいです。 そのやりたいことをやるために、仕事でお金を稼ぐのです。 仕事はできることで充分で、やりたいことを仕事としてやる必要もないと思います。 仕事としてやると好きだったものが嫌いになったりしますし。
就活、悩みますよね。まず、やりたい事を諦める必要はどこにもないと思いますよ。やりたいことはやっていいんです。 私の場合は、得意なことを仕事にするのが合っていました。毎日毎日、人生の半分以上の時間を仕事に充てる事になるので「自分がやっていて苦にならない」仕事が1番合っていると感じました。意外と、自分には苦じゃないけど、他の人にとっては苦手なことも多いです。自信を持って下さい。 私のやりたい事は、ゲームの会社に勤めることでしたが、ブラックもブラック、会社に寝泊まりも当たり前、滅茶苦茶体力がいる……など、いくらやりたくても仕事にするのは体を壊すし、楽しくなくなってしまいそうで違うと感じました。なので仕事にはせず、趣味でやりたいことを続けています。夢を諦めた……のとは少し違うなと思っています。 やりたい事を目指せない理由、適性と仰ってましたが、私みたいにやる前からでも明らかに無理だと判断出来ることではなく、悩むのであれば一度やってみても良いと思います。合わなかったな、でも納得できると思うので。 頑張って下さいね。応援してます!
情報量少なすぎで回答しにくいのですが、その「やりたい事」というのが何かによります。 ダイレクトに新卒でその職業に就けなくとも、就職した後に何かしらの方法で実現すること可能なものなのか、など。 自分の出来る事にフォーカス… 学生なら、出来る事(仕事)など何もないはずです。まだ未経験なのですから。 今出来る事で仕事を探すのではなく、自分の適性や行動特性、価値観なども踏まえて、将来どうなっていきたいのか、そのキャリアビジョンを実現できる仕事や企業は…そういう軸がないと、納得できる企業は探せなくなってしまいます。
< 質問に関する求人 >
シフト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る