教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20歳鬱持ちのフリーター女です。 約1年ほどニートでした。 今はコンビニの早朝バイトを週4日の4時間入っていて、最近…

20歳鬱持ちのフリーター女です。 約1年ほどニートでした。 今はコンビニの早朝バイトを週4日の4時間入っていて、最近もう1つ掛け持ちで週3日の7時間ほどバイトしています。コンビニのバイトは時間も少なく人も優しいのでなんとかできていますが、もう一つのバイトがしんどいです。 今も常にしにたい気持ちがあったり毎日泣いて呼吸が苦しくなったり外に出ることが億劫です そのためもうひとつのバイトはまだ1ヶ月も経ってないのに3回ほど休んでしまっています。 コンビニのバイトだけにしたい気持ちはありますが、一人暮らしでコンビニのバイトだけでは生活費が足りないので掛け持ちをしなくてはいけません。 しかし、もういまの掛け持ちしてる状態が辛く、すごくしにたい、消えたい気持ちになっていて辛いです。 どうするべきでしょうか。

続きを読む

57閲覧

回答(4件)

  • 何が辛いのかは明確にすべきです。 掛け持ちが辛いとか、もう片方のバイトが辛いとか、それでは曖昧です。 あなたはどこにどれだけの負担を感じているのか。あなたの精神にダメージを負わせているのは一体なんなのか。ここを明確にしないと、また同じ失敗します。 例えば掛け持ちが辛いのではなくて、もう片方のバイトが辛いだけかもしれないし、その理由は7時間という勤務時間の長さなのかもしれない。 原因がわかれば、対策もできます。 とりあえずコンビニはキープで、もうひとつのバイトは辞めるようにして、別のバイトなり探すべきかと思います。 続けるには負担が大きいでしょうから。

    続きを読む
  • バイト変えたらどうですか?人間関係ですか? バイトって人間関係が狭くて、逃げ場が無くなるから、辛かったら他探した方がいいと思いますけど。

  • とりあえず、他のバイト探すとかコンビニのシフト増やすとかすれば? 逆にそれしか無いのでは?? そんなメンタル病んでまで、そこで働く理由無いでしょう。

  • コンビニのオーナーに事情を話して シフトを増やしてもらうとかは無理なのでしょうか? それが無理なら、他に掛け持ち出来そうなバイトを早急に 探すべきですね。 そんなにもう一つのバイトが辛いのなら 今後の人生マイナスにしかなりません。心が病みます。 1日でも早く辞めて(というか今日にでも) 全力で次のバイトを探すしかないですね。 見つかるまでなんとか耐えて・・・と続けてると それこそ重度の鬱病になってしまいますよ。 今後どこにいっても働ける状態ではなくなってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる