教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シンギュラリティ以降の職業観について興味があります。予想をお聞かせ願いたいです。 シンギュラリティが起これば事務職はお…

シンギュラリティ以降の職業観について興味があります。予想をお聞かせ願いたいです。 シンギュラリティが起これば事務職はおおよそ壊滅的に自動運転が起これば運転従事者はリストラの嵐だろうと想定しています。 警備等や小売業者(スーパーのレジ打ち等)も無くなりますよね。 到底不可能だと思われた芸術系の仕事もAIイラストレーター等が出てパッと見人間が描いたものと勘違いする程です。俳優や歌手等も代替できるようになるのかなと思ってます! こうなった場合に生き残る仕事は医療関係者、行政系公務員(数は大きく減らされると想定)、警察、教師系、AIに関わる仕事、経営者等しか生き残れないと思ってます。これらもリストラはかなりされると思いますが。 このような世界になった場合、離職率はドーンと増えると思います。 1.ベーシックインカム的なものは試行されると思いますか?(失業率が増えて生活保護受給者が沢山増えれば実質のベーシックインカムになると思ってます) 2.働きたい人だけ(社会的意義を求めて)が働く世界になると思いますか? この2点です。 2050年にこの仕事はなくなる!等の記事を見ますが 2050年には人間よりAIの方が頭がいい訳ですから、ほとんどの仕事が無くなって当然だと思いました。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 1 まさにベーシックインカム的なものができると思います。 2 働きたいだけの人は、働けなくなるか、コンビニのセルフレジを監視する仕事みたいな、最低賃金の仕事しかやらせてもらえなくなると思います。 ほんのわずかな、専門性や高度な技術、知識、能力が必要な仕事だけが残るんだと思います。

    続きを読む
  • 2点とも思いません あなたが子供を育てるとして子供にお金を渡して今日の食事や生活に必要なものを自由に選ばせてますか? 具体的には小学生低学年をイメージしてください なんでも自由です、お菓子やゲームへの課金など それでその子供は健全に成長する、無駄や有害なお金の使い方をしないと思いますか? シンギュラリティと言うのはAIが大人に人間が子供になるということです 経済などで最適配分という基本的な考えがあります 現在の自由経済と言うのは個人に現金を渡し消費することが他と比較してより適切な分配が行われているという前提で成り立っています 一方で政府の方がより適切と言うのが社会主義や共産主義の考えです 独裁国家の場合は独裁者がそれを行えるという考えです 現在の世界経済を考えれば自由主義が他と比較して優れている状態であると考えれます、シンギュラリティによって多くの人が失業するのであれば自由主義よりAI等がより優れた分配能力を有することになりますのでベーシックインカムによって現金・自由な消費は非効率で有害な政策になります 優秀なAIが分配を決定し人間は選択の自由の無い、あるいは現在より制限された、少なくとも消費するものを選ばせないことでより豊かで安全な社会が実現します やらないとAIが決定した社会・国に比べて貧しくなっていくので社会や国家の存続が難しくなっていきます

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ある意味入れ替わらない職業はないように思います。 ペットすら廃業です。

  • 1.ベーシックインカムについては、なるべく早く国政選挙の争点にして、政治決断ができる環境を整えるべきと思います。 ベーシックインカムは、日本の財政状況や労働状況を考えると、むしろ今の方が成立しやすい感じがします。 また、AIやロボット、国際e-コマースで稼いだお金には、人間に課す税金等(所得税、住民税、年金や健康保険の掛け金、雇用保険等)と同等の課税をしていく方向で、税制を変えていく必要があると思います。シンギュラリティが本当に起きて、解雇が続出してからでは手遅れです。 ここに合意を得るのが大変そうなので、速く決断する必要があると思います。 2.個人的には、働きたい人だけ(社会的意義を求めて)が働く世界になるということで、良いと思います。日本は憲法改正が必要ですね。 国は、働きたいと思った人の働く権利を保障する必要があると思います。 AIやロボットでもできる仕事の一部を、あえて人間用に残しておく感じですかね。 3.シンギュラリティ時代の人間の仕事について 公務員は、大幅に削減できる可能性があります。公務員の仕事の大半が、各種書類の法令等との整合性、書類間での整合性の確認にあるので、そこはAIが得意中の得意です。 AIの対応を、人間らしさの目で監督する仕事や、内閣と国会、首長と地方議会とともに、次の政策を考える仕事が、行政系公務員の主たる仕事になるんじゃないかと思います。 (1) 飲食店店員は残ると思います。 店員との会話も、飲食店の魅力の一つです。 (2) 歌手・女優俳優・芸人は残ると思います。人間らしさも含めての職業ですから。その背後にいるプロデューサー、ディレクター、放送作家などは、AIとの競争になるかもしれませんね。 アニメーター・声優は減るけどゼロにはならない気がします。 AIが優秀な助手を努めてくれるでしょうが、所詮AIなので、画風等が単調になってくるんじゃないですかね? (3) 物流関係は微妙ですね。自動化できなくはないけど、かなりの投資額になりそうで、完全実現までかなりの年数を要するんじゃないでしょうか? (4) 土木関係は、日本は残ると思います。とにかく自然災害が多く、一度構築したシステムを、自然はあっけなく壊してしまいます。 それを自動復旧させるロボットを開発・維持するのは難しそうなので、毎回、ある程度、ロボットで対応できるような軌道に乗せるまでは人海戦術になるんじゃないかと思います。 (5) 教員は大幅削減になるんじゃないですかね。特に進学校。記憶中心の受験勉強自体が、シンギュラリティ時代には不必要になります。基礎学力についても、AIと対話しながら身につけていく時代になるんじゃないですかね? 教員が必要なのは、人間らしい発想、社会性の会得のようなものの指導に限られてくるんじゃないでしょうか? (6) 警察官も、ロボットやドローンに置き換わっていくかと思います。 (7) 医療関係は、内科医はAI、外科医はロボットに置き換わってく可能性があります。人間が残るのは、精神科医と、内科医AI、外科医ロボットの取り次ぎの仕事になるんじゃないですかね? いかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる